非常食を作ってみる

アルファー米を食べられるように作ってみよう!
小学生ママは、子どもが学校から持ち帰ることもあると思いますが、実際に作ったことがある人はあまり多くないかもしれません。
お湯を入れるとご飯に復元されて食べることができますが、少し時間がかかりますが、水でも戻せます。
この日は、実際に、アルファー米をお湯で戻して、レトルトカレーを「加熱パック」を使って、温めてみました。

ほ乳びんを温めることもできる!
アルファー米にカレーをかけて食べたママたちは、「おいしい」と言っていました。お米は多少ぱさついているものの、温かいご飯を非常時に食べられることは、とても貴重です。
体温を下げないこと

温かい食事は体を温める!
避難所などではなかなか難しいですが、家の中に非常時用として、保存食はもちろん「加熱パック」などを用意しておくことは、とても大切だと思いました。