マンガ・コミック/口コミでおすすめの90年代の青年マンガ

その揺るぎないまなざしで勝利を 『オフィス北極星』

陪審員制度の本家アメリカで働く、日本人リスクコンサルタントの時田強士、通称ゴーが主人公です。下町の小さなオフィスに持ち込まれる案件は、癖のあるものばかりですが、依頼人に勝利をつかませるべく奮闘します。アメリカの裁判模様をよく描かれた面白い作品でお勧めです。

投稿記事

アメリカの裁判模様がよく描かれた面白い作品

■作品名
オフィス北極星

■作者名
原作:真刈信二、作画:中山昌亮

■巻数
全10巻

■おすすめの理由
日本でも陪審員裁判が進められていますが、まだまだ一般には定着していないような気がします。

そして、わたし個人の意見を言わせていただけば、それが良いか悪いかは別にして確固たる「正義」の概念もなく、譲り合い受け入れ会う精神がまだ生きている日本では、「一般人」が人を裁く裁判はずっと受け入れられないのだろうな、と思います。

あらすじ
この「オフィス北極星」は、その陪審員制度の本家アメリカで働く、日本人リスクコンサルタントの時田強士、通称ゴーが主人公です。元は日本の有名企業の駐在員でしたが方針があわず辞め、下町にちいさなオフィスを構えます。

名前も実績もないところから始めた事務所ですから、一時を除きいつも経営は綱渡りです。そしてそんな小さなオフィスに持ち込まれる案件は、癖のあるものばかりで、半分は主人公の豪自身が呼び寄せたようなもの。

日本企業に勤めていた頃からの知り合いである、女弁護士バーバラや彼女の知り合いなどに助けられ、依頼人に勝利をつかませるべく奮闘するのですが……。


この漫画を読むと、わたし達日本とアメリカの違いの考え方の違いがよく分かります。特に「正義」に対する考え方が。

わたしはアメリカのテレビドラマが好きで、いわゆる「法廷モノ」と呼ばれる裁判を扱ったシーンもよく見るのですが、この漫画は作者・原作者ともに日本人であるにも関わらず、かの国の裁判の模様がよくかけていると思います。

検察側・弁護側の論告に表情豊かに反応する陪審員と聴衆。素晴らしい証言・証人にはスタンディング・オベーションで報い、それを「悪」と断じれば被告に対して打ちすえるような怒号を、裁判官ですら浴びさせる。あ~「アメリカ」だなぁと感心してしまいます。

運営上の問題もまだまだありそうな陪審員制度ですが、おそらくなくなることはなさそうですから。勉強するためにも、この「オフィス北極星」、一度読んでみませんか。もちろん、それ抜きにしても面白い作品としてお勧めです。


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のマンガ・コミックをチェック!楽天市場で人気のマンガ・コミックをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます