見頃の桜を巡る春の福島の旅
■スポット名滝桜(福島県三春町)と周辺の一本桜群
■おすすめの理由
滝桜は樹齢千年を超える日本三大桜の筆頭で、名実ともに日本一の一本桜です。その人気も凄く高速三春IC周辺から現地まで、早朝から猛烈な渋滞になるのが難点。車なら未明に現地駐車場に到着しないと渋滞を回避出来ませんが、そんな時こそバイクの機動力が活かせます。
周辺には滝桜から株を分けた子孫と言われる一本桜の名木名桜が多数あり、写真愛好家やタクシー会社が、番付を毎年発行している程の一本桜のメッカなので、それらを一括して巡る花見ツーリングがお勧めです。
お勧めは滝桜の他、紅枝垂地蔵桜(郡山市)、合戦場の桜(二本松市)、駒桜(川俣町)、内出の桜(郡山市)などで関脇以上にランクされます。周辺環境まで絵になる桜が多く、そのお勧めは、不動桜(郡山市)、雪村桜(郡山市)、天神夫婦桜(郡山市)、天神桜(三春町)などです。
ライトアップされる夜桜も幻想的な美しさで、お勧めは滝桜の他、合戦場の桜(二本松市)、内出の桜(郡山市)、天神夫婦桜(郡山市)など。滝桜のみ観桜料300円が徴収されますが、一日有効なので昼の券を夜にも使えます。滝桜以外は渋滞とは無縁ですが、駐車場確保が難しい(かなり遠くになる)人気の桜もありますので、狭い場所でも駐車出来るバイクの機動力が存分に活かせます。
開花時期は滝桜が最も早く、逆に一番遅いのが小紅枝垂地蔵桜(郡山市)と不動桜(郡山市)ですが、滝桜とほぼ同時に見る事が出来る桜のみリストアップしました。
見頃の桜を巡る春の福島の旅を一度経験したら、毎年行きたくなってしまうに違いありません!
■滝桜
住所:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296
開花時期:4月中旬~下旬
観桜料:300円(一日有効)
三春町HP:www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/7/02-0101setumei.html
※データは記事公開時点のものです。