貯蓄/貯蓄する基本の方法

10年早く始めれば180万円得?貯金は早めがカギ!

いざお金が足りなくなってから、「貯めなきゃ!」と焦ってはいませんか? 貯蓄はできるだけ早めにスタートしたほうがお得なんです。そこで今回は、長期間かけて貯めるメリットについてお伝えいたします。

西山 美紀

執筆者:西山 美紀

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

多額で短期間で貯めるか、少額で長期間で貯めるか

もし、「720万円を貯めたい」と思ったら、あなたはどのように貯めますか?以下の3つをご覧ください。

1)毎月2万円ずつ、30年間積み立てる。2万円×12カ月×30年間=720万円
2)毎月3万円ずつ、20年間積み立てる。3万円×12カ月×20年間=720万円
3)毎月6万円ずつ、10年間積み立てる。6万円×12カ月×10年間=720万円


いかがでしょうか。1)2)3)いずれの方法でも、720万円は貯まりますが、

3)のように、短い期間(10年間)で貯めるには、月々の金額は多く(6万円)なります。1)のように、長い期間(30年間)あれば、月々の金額は少なく(2万円)てもOKです。

月々2万円なら貯蓄に回せたとしても、月々6万円になるとなかなか大変ですよね。つまり、「たくさん貯めたい」「でも月々貯める金額は少なめがいい」という人は、少しでも早くスタートすることが大事なのです。
 

さらに複利運用をすると、長期間貯めるほうが断然有利!

上記の金額は、利子がつかなかった場合です。もし、それぞれ3%で複利運用をしていくと……

1)約1176万円(利子は約456万円)
2)約996万円(利子は約276万円)……1)との差は180万円
3)約850万円(利子は約130万円)……1)との差は326万円、2)との差は146万円


となります(いずれも税引前)。自分が出したお金はいずれも720万円なのに、かなり大きな差が出ることに驚いた人もいるのではないでしょうか。

「複利運用」とは、運用で増えた利子も合わせて運用していくこと。最初の2万円に3%の利子がつくと、20000×1.03%=2万600円になります。翌年、この2万600円にさらに3%の利子がつくと、20600×1.03=2万1218円になります。

さらに翌年、さらに3%の利子がつくと、21218×1.03=2万1854円になります。(いずれも税引き前)というように、雪だるま式に増えていくわけです。

1)のように、期間が長ければ長いほど、雪だるまはたくさん転がって大きくなります。その分、利子も多くなり、同じ720万円を短い期間で貯めようとした2)の20年間のケースよりも180万円多く、そして3)の10年間のケースよりも300万円以上多くなっているわけです。

お金を貯めるには「月々の金額」だけでなく、「時間の長さ」も大切だということがおわかりいただけましたでしょうか。
 

10年、20年後を考えて、早めに貯蓄をスタートしよう

いざお金が足りなくなってから、いざ大きなイベントが近づいてきてから、「焦って貯める!」という人は多いもの。「再来年くらいに住宅を買いたいから、頭金を貯め始めよう」「子どもが中学生になった。高校や大学のことを考えて教育費を貯めよう」……などと思っても、2年、3年程度では、なかなか貯められません。

お金を貯めるには、人生のイベントを長めのスパンで考えてみて、5年後、10年後、20年後、30年後に向けて貯蓄をスタートすると、「長い時間」というメリットを活かすことができます。土壇場になって「貯金がない!」……だったら「今日から食費を半分!」「お小遣いは減額!」「旅行はナシ!」などと焦る必要もなくなります。

そこでぜひ、5年先、10年先のことを考えてみましょう。未婚の人は、結婚の希望があれば結婚資金や新生活の費用として貯め始めるのもいいでしょう。子どもが生まれた人は、教育費のかかる高校、大学進学時期を考えて、赤ちゃんのうちから月々1万円、2万円でも貯蓄をスタートしたいものです。「いつかは住宅を買いたい」という人は、財形住宅貯蓄(勤務先が制度を導入していれば)などで、住宅に向けた貯蓄を月1万円でもスタートしておきましょう。

将来に向かって貯蓄を始めると、夢に一歩ずつ近づいている感じがして、毎日がちょっと楽しくなるはず。ぜひ、試してみてくださいね!

【関連記事をチェック!】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます