カラーコーディネート/トレンドカラー&コーディネート(春夏編)

カフェやレストランで着る、大人浴衣コーディネート(2ページ目)

今年も浴衣のシーズンとなりました。レストランなどで浴衣パーティが催されるなど、浴衣を楽しむ機会は増えているようです。そこで今回は、「awai」の支配人、木下勝博さんに、お出かけになる場所に合わせた浴衣のコーディネートをご紹介いただきました。

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧

昼下がりのカフェに似合うのは、清々しい色柄

ガイド松本:
例えば、週末に浴衣でお出かけになる方は、レストランやカフェに立ち寄ることも多いと思います。おすすめの浴衣コーディネートをご紹介いただけないでしょうか?

木下さん:
昼下がりにカフェで浴衣を着るイメージのコーディネートをご紹介しましょう。
浴衣:梅花/綿紅梅浴衣(綿100%) 白地に薄緑 5万5650円(税込/仕立込) /帯:粗紗/長尺半幅帯(綿100%) 薄桜 2万7300円(税込/仕立込)

浴衣:梅花/綿紅梅浴衣(綿100%) 白地に薄緑 5万5650円(税込/仕立込) /帯:粗紗/長尺半幅帯(綿100%) 薄桜 2万7300円(税込/仕立込)

夏の強い日差しの中でも浴衣姿はすがすがしく見えます。この白地に緑が基調の浴衣で、オープンカフェで過ごしたいコーディネートです。ところどころ黄色が暈して入っているため柔らかい印象になっています。

日中の暑い最中で浴衣を着ても涼しげに見えるように、帯は紗という透け感のある素材を選びました。

ガイド松本:
先ほどの浴衣と同じように、浴衣と帯の組み合わせですが、ソフトな印象の色柄の効果でしょうか、やや着物のような雰囲気が感じられるコーディネートになっていますね。

次は、ディナータイムに着る浴衣コーディネートをご紹介します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます