学資保険/学資保険の返戻率を上げる方法

学資保険・こども保険の返戻率をアップさせる方法(2ページ目)

学資保険やこども保険を利用すると、教育資金を確実につくることができます。支払った保険料に対して受け取れる総額の割合を返戻率もしくは受取率といいます。今回は人気の商品を例にとり、返戻率をアップする方法をご紹介します。

岩城 みずほ

執筆者:岩城 みずほ

学費・教育費ガイド

  • Comment Page Icon

「フコク生命の学資保険 みらいのつばさ」の返戻率をアップするには?

「フコク生命の学資保険 みらいのつばさ」にはS(ステップ)型とJ(ジャンプ)型の2タイプがあります。S(ステップ)型は、入園、小学校、中学校、高校、大学の入学時と、成人祝金、満期保険金が出るタイプ。J(ジャンプ)型は、大学進学資金に重点をおいて貯めていくタイプで、大学入学時のお祝い金と、満期保険金が受け取れます。

【試算条件】
  • 契約者 30歳男性
  • 被保険者(子ども) 0歳
  • 保険料払込期間 18歳
  • 保険期間 22歳満期

■S(ステップ)型
  • 受取総額420万円コース(満期保険金額200万円)
  • 月払保険料 1万7768円
  • 払込保険料 383万7888円
  • 返戻率 109.4%

■J(ジャンプ)型
  • 受取総額400万円コース(満期保険金額200万円)
  • 月払保険料 1万6612円
  • 払込保険料 358万8192円
  • 返戻率 111.4%

J(ジャンプ)型の返戻率をさらにアップするには、
  • 保険料を年払いにする→返戻率は113.2に
  • 全期前納にする→返戻率は118.0%に
  • 兄弟割引の適用→2人めの子どもの保険料が100万円につき月100円安くなり、返戻率は119.8%に
また、両親が同じ年齢だと、女性のほうが保険料が安くなります。

S(ステップ)型のお祝い金を受け取らずに据え置いておくこともできるそうです。ちなみにお祝い金の受け取りは入園、入学前の11月1日です。

「明治安田の学資のほけん」の受取率をアップさせるには?

「明治安田の学資のほけん」は、子どもが満18歳、満19歳、満20歳になった日以後の最初に到来する10月1日に「教育資金」を、保険期間満了の21歳の契約応当日に「満期保険金」が支払われる保険です(出生日が10月2日から4月1日の間にある子どもについては、満17歳、満18歳、満19歳)。教育資金と満期保険金は同額です。

保険料払込期間は10歳満了と15歳満了の2タイプがあり、契約者の保険料払込免除事由(※)に応じて、2タイプから選ぶことができます。

※契約者の保険料払込免除事由
1型:契約者が死亡または所定の身体障害表の第1級・第2級の障害状態に該当したとき
2型:契約者が上記I型の事由に該当したとき、または責任開始時前を含めてはじめて悪性新生物(がん)と診断確定されたとき

広報の方に伺ったところ、受取率をアップさせるには、「払込期間を短く、全期前納払いにするといいですよ」とのこと。月払い、年払い、全期前納払いで受取率を比べてみましょう。

【試算条件】
  • 契約者 30歳男性
  • 被保険者(お子さま) 0歳
  • 保険料払込期間 10歳
  • 教育資金受取開始年齢 18歳
  • 教育資金を満18歳、満19歳、満20歳で50万円ずつ3回受け取り、満21歳で満期保険金50万円を受け取る(受取総額200万円)
  • 契約者の保険料払込免除事由 1型

■月払いの場合
  • 月払保険料 1万4984円
  • 受取率 111.2%

■年払いの場合
  • 年払保険料 17万4930円
  • 受取率 114.3%

■全期前納払いの場合
  • 全期前納保険料 173万3732円
  • 受取率 115.3%
     

返戻率の高さだけでなく、使い勝手も考慮して

以上をふまえ、返戻率アップのポイントをまとめると、以下のようになります。
  • 保険料払込期間は短く
  • 月払い<年払い<全期前納払いの順に返戻率はアップ
  • 一時金で受け取らない方が返戻率はアップ
  • 契約者も被保険者(子ども)も年齢が低いほうが保険料は安い
  • 契約者は男性より女性のほうが保険料が安い
商品によっては、万一の場合の保険料払込免除特約をなくしたり、兄弟割引が適用されたりするものもあります。また、学資保険は貯蓄として考え、保障は別の保険で備えるほうがより返戻率を高められます。

学資保険は会社ごとにしくみが違うので、それぞれ返戻率も違います。返戻率だけで比較するのではなく、受け取れる時期や金額等の内容も確認を。子どもの教育プランにあった商品を選びましょう。


【参考記事をチェック!】

こども保険・学資保険の受取率ってどのくらい?
妊娠中から考えておきたい「こども保険」
こども保険・学資保険はいつ入るのがベスト?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます