チャイルドシート/チャイルドシートの基礎知識

チャイルドシート Q&A(1)(2ページ目)

チャイルドシートの選び方、使い方などで、迷いやすいところ、判断しにくいポイントを解説します。

森本 博

執筆者:森本 博

チャイルドシートガイド


子供の乗車姿勢や向きと安全性について

undefined

 


(Q)後向き取付のベビーシートは正面衝突には安全性が高いと思いますが、後ろからの追突ではどうなのでしょうか?

(A)・・・正面からの衝撃への対策として後ろ向き乗車をすると、後方からの追突についてはリスクを負うことになります。前向きでは、正面からの衝撃に対してリスクを負います。

子供に限らず乗員の重大な障害や死亡事故の大半は、正面方向からの衝撃によるというデータがあります。対して側面や後方からの衝撃は、事故の数としては増えますが命に関わる重大な事故の割合が減ります。車のメーカーもカーシートのメーカーも正面からの衝撃に対してのサポート性能を重視してテストを繰り返しているのはそのためです。確率的に子供の命を救うためには、後ろ向きが無難ということになります。

ベッドタイプは全方位の安全性をうたっていますが、そのためにあのようにタイトでプロテクトの目立つスタイルになります。頭や体の隙間を埋めなくてはならないからです。後ろ向き乗車なら、背中の面というのはほぼ平らなので、ややこしいプロテクトはいりません。

後ろ向き乗車のカーシートで後方追突を受けたらどうなるかというと、大抵のカーシートは座席背もたれ側に大きく回転します。場合によっては背もたれ部に打ち付けられることになるでしょう。
後ろ向き専用の乳児用ベビーシートでは乗車中はハンドルを上に起して使用することになっています。ハンドルが座席背もたれとの間に最低限の空間を残してくれるからです。

正面からの衝撃でもこれらのベビーシートはリバウンドで座席背もたれ側にかなり跳ね返されます。後方追突に近い状態で跳ね上げられてしまうのですが、ダミー人形のテストをしても、そのことに起因するダメージはあまりないのだそうです。ベビーシートが極端にひっくり返っても、結果子供が無事であることが一番大事であると関係者は考えています。

----------------------------------------------------------------------

◆よく質問がありますので、後ろ向き乗車のことでもう少し捕捉します。

後ろ向きが確率的に安全なら、乳児期に限らず、ずっと後ろ向きがいいのではないかという考え方があります。理想はそうです。

ヨーロッパでは、長い期間後ろ向きで使用できるチャイルドシートが登場しているようで、今後の動向が気になります。今までのところでは、車の構造がそれに対応していません。後ろ向き乗車で座席前方に重心のあるカーシートを、きちんと支える構造を車は持っていません。子供の体重が増加してくると前向き乗車でないと支えが充分ではありません。体重9キロを目安に前向きにチェンジします。

車自体に後ろ向きの座席があればずっと後ろ向きがいいのだろうかという質問もあります。これも理にかなっていますので、肯定したいのですが、あいにくそうした車が多くなく、検証がされていないうえに、後ろ向き座席は大抵が2点式シートベルトです。3点式でないと現代の安全基準はもとより充たせず、検証の隙間です。やむを得ず、後ろ向き座席での使用はほとんどのメーカーが不可としています。これについては「不可=危険」という意味では必ずしもありません。実証されていないということですが、実際的にはお勧めできません。

今後は、ISOFIXも出てきましたし、車メーカーと共同で、規格化が進んでいますから、過去の常識を覆すアイディアも出てくるかもしれません。現状では、マニュアル通りの使い方をするのが最も安全なことと言えます。

------------------------------------------------------------------------------

このように、車の構造と子供の発育段階、事故のデータなど、総合的に踏まえて仕組みが決められています。目的は「命を救う」こと。怪我もいけませんが、チャイルドカーシートの一番の目的は「死なない」ことです。確率的に死亡率を下げるために効果的な方法が取られているのだとお考え下さい。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます