ベトナム/ホイアンの観光

ホイアンの貿易陶磁博物館

貿易陶磁博物館はホイアンと日本、中国との当時の交易の様子を収めた博物館です。近郊の出土品、沈没船から引き揚げた遺物が展示されています。当時のホイアンと日本の関係を垣間見ることができ、また日本文化の様子を表した絵巻物も見学することができます。

古川 悠紀

執筆者:古川 悠紀

ホーチミンガイド

日越交易が盛んだった! 貿易陶磁博物館

trade

貿易陶磁博物館入口正面

ホイアンの目抜き通り、チャンフー(Tran Phu)通りの一角にあるのが貿易陶磁博物館です。一見すると2階建の民家ですが、実は民家をそのまま博物館にしたのです。当時の中部はチャンパ王国が栄えていましたが16世紀に入るとチャンパ王国は中南部へ勢力を移動し、中部はフエ王朝の時代を迎えます。ホイアンが港町として栄えはじめたのも丁度その頃。ホイアンはフエ王朝にとって最大の交易場所となり、日本、中国をはじめヨーロッパ諸国とも貿易が盛んに行われました。

 

postcard

ポストカードはここがおすすめ

入口入った左手にはポストカードやホイアンの町並みを収めた写真集が売られています。ガイドのおすすめはポストカード。ホイアンの美しいレトロな町並みや田舎の描写は見ているだけでほのぼのとします。中部は1年に1度洪水に見舞われることでも有名ですが、そのときの様子を写したポストカードもおすすめです。

 

 
room

内装は当時のまま

チャンフー通りに建つ民家は歴史保存地区に指定されているため、家の内装はほぼ当時の状態です。ホイアンにある民家は写真のように屋根のない中庭があるのが基本建築。装飾は中国風ですが、建築様式自体はほぼ日本のそれと同じです。当時日本とホイアンの間には交易関係以上の深い友好関係があったことが分かります。

 

 
japan-hoian

日本の銅なども出土されている

博物館に展示されているのは主に「ホイアン近郊で発掘された出土品」、「ホイアン近海から引き揚げられた沈没船の遺品」、「当時の様子が描かれた絵巻物」です。当時フエ王朝の最大の交易相手国は日本と中国でした。日本人だけでも1000人以上がホイアンに住んでいたとされ、現在はホイアンの象徴とされる日本橋が作られたのも同じ頃となります。

 
edo

日本人も多数ホイアンに来ていた証拠

17世紀前半、日本の中心は徳川家康が覇権を握る江戸幕府でした。家康は諸外国との貿易に重きを置き、朱印船をベトナムにも派遣していました。写真は朱印船でやってきた茶屋新六郎が国王に貢物を献上している様子が描かれています。

 
arita

有田焼

日本からの交易品では有田焼の皿をはじめ、陶磁器が大量に持ち込まれました。これはのちのベトナムの伝統文化である陶磁器にも影響を与えたとされています。ベトナムの陶磁器は日本のようにシンプルなデザインが特徴でした。現在は中国のユニークでカラフルなデザインの陶磁器が流行のようです。

 
ホイアンが港町として栄えたのは17世紀まで。日本では鎖国が始まり、オランダ商館も閉館したのをきっかけにホイアンは徐々に衰退していきました。中国の質の高い陶磁器にベトナムの技術が追いつくこともできなく、結果最大の交易相手国である中国とも疎遠になってしまったのです。

貿易陶磁博物館は日本橋を背にチャンフー通りを進んでいくと間もなく見えてきます。1階と2階隈なく見学しても30分かかりませんので、日本との外交関係を垣間見る点でもおすすめのスポットです。

 

undefined

 

<DATA>
■貿易陶磁博物館
住所:80 Tran Phu Street, Hoi An
営業時間:7:00~18:00
定休日:なし(テト期間は要確認)
入場料:チケット(場合によって無料入場できることもあります)


※上記データは記事公開時点のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます