創業は寛政年間(1789~1800年)
江戸は徳川将軍第十一代家斉の時代、浅草寺の参拝客で賑わう浅草に創業。当時のグルメ誌『江戸買物独案内』(1824年)に「奴鰻」として記されている。また『江戸前大蒲焼番付』(1852年)には、西の前頭筆頭として紹介されている。他にも夏目漱石などの文学にも「奴鰻」登場する老舗うなぎ店だ。大正レトロな店内で食事
浅草駅から雷門通りを雷門方面へ歩く。観光客で賑わう雷門の前を通り、田原町交差点にうなぎ田原町「やっ古」がある。大型の木製看板に「蒲焼やっ古」とあり、店頭にはメニューも出ていて値段を確認することができる。店内に入ると和服姿の女将さんに出迎えられ、おひとり様になのだが、4人用のテーブルに案内された。内装、調度品は大正ロマンの雰囲気。広々とのんびりとした空間だ。女将さんとお客さんのやりとりを聞いていると古くからの常連のお客さんが多いようだ。人気があるという、うな重梅2780円
店員さんは和服にエプロン姿、これがまた大正ロマンの雰囲気を盛り上げる。メニューはうな重椿2400円、梅2780円、桜3600円、桐5300円とある。グレードでうなぎの量と大きさが違うとのこと。桐については鰻2尾分の蒲焼のお重だ。他にはうな重にデザートなどがついた、うな重定食や会席料理のコース、一品料理も充実している。肝吸いが苦手な方は、なめこの味噌汁も選ぶことができる。人気があるという、梅2780円と肝吸いをお願いする。ホクッとしたあっさり蒲焼
待つこと5分、うな重登場。皮、身とも柔らかく、ホクッとした身だ。タレは醤油系ひかえ目、身に程よくタレが染み込んでいる。身の脂をしっかりと落とした、あっさりした蒲焼だ。ご飯の炊き加減はややかためで好み、漬物には奈良漬が入る。ちょっと山椒をかけていただくと、ピリッと舌がしびれるスパイシー山椒。帰りの会計時に、女将さんが「今日は一番寒いみたいねえ」と、そういった一言も忘れない。粋な心配りである。■やっ古
住所:東京都台東区浅草1-10-2
電話番号:03-3841-9886
営業時間:11:30~21:00
地図:Yahoo!地図情報
URL:http://www.asakusa-unagi.com/
※上記データは記事公開時点のものです。