チャイルドシート/人気・おすすめのチャイルドシート

価格も安全性もバランスが良い中堅チャイルドシート(3ページ目)

価格と安全性のバランスが良い中堅チャイルドシート。特にマニアックな性能の追求はしない、あまり高価では困る。かといってあまり安っぽいものでも不安という方にベストなセレクトです。

森本 博

森本 博

チャイルドシート ガイド

ベビー用品のデザインを研究テーマとし、ベビー用品のレンタル・販売の店舗運営をする中で、製品の耐久性やメンテナンス性について調査。チャイルドシートについては1万回近い取り付け経験を重ね、チャイルドシート指導員として活躍。現在はインターネットショップ「Baby-Pro」のオーナー。

...続きを読む

・RECARO Start +i

undefinedundefined

 

0~4歳対象。リーマンの上位機種をベースにして、レカロ独自にサイドサポートを深く、よりふっまらとしたインナーを施し、レカロらしいデザインをまとったチャイルドシートです。基本性能や使い勝手はリーマンのそれと同じ説明になりますが、シンプルで簡単操作、軽量で持ち運びらくらく、高い安全性も約束されます。通気性があり質感の高いファブリックにRECAROの文字を施し、レカロらしい気品ある風情で魅了します。

後ろ向き取り付け時には、車のシートベルトがドア側をふさぎますので、車にチャイルドロック機能がないお車ならば、シートベルトを都度たるませて乗せるといいでしょう。シートベルトがロックされてしまう場合は、子どもを抱いて、反対側から乗り込んで車内で乗せ降ろしとなります。慣れれば問題ないでしょう。

前向き時に3段階のリクライニングがありますが、角度を変えると、車の座席との接触の仕方が変わってしまうので、取り付けのシートベルトをその都度少し調節することが必要となりそうです。緩い取り付けだと、リクライニングが自在になりますが、それでは意味がないので、こまめなケアが安全の向上につながります。シンプルな構造のチャイルドシートには、こうした条件は珍しくありませんから、気になる方はチェックして買いましょう。

同一内容なら、リーマン製の方が安く購入できますが、レカロの雰囲気を買いたいという方も少なくなく、キャビンに気品をもたらす事でしょう。

メーカーの製品ページ
http://www.recaro-cs.com/jp/products-japan-childsafety/childseats/recaro-start-i.html

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます