MITSUBISHI(三菱自動車)/三菱

アウトランダーPHEVが売れているワケとは?

3月末までの今年度をさばいてしまった三菱アウトランダーPHEV。試乗するとガソリン仕様からPHEVの購入に傾く人も少なからずいるという。人気の理由は「電費」と「燃費」だけなのか?

塚田 勝弘

執筆者:塚田 勝弘

車ガイド

好調なスタートを切ったアウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVフロント

上限額43万円を使えば289万4000円~となるアウトランダーPHEV。写真はPHEV専用のテクニカルシルバーメタリック。ボディサイズは全長4655×全幅1800×全高1680mm、ホイールベース2670mmで同一だが、2列シートのみで3列シートは用意されない


3月末までの目標を4000台としていたアウトランダーPHEVは、1月24日時点での受注台数がすでに4500台を超えたという。想定以上の好調ぶりは朗報だろうが、駆動用バッテリーであるリチウムイオン電池の確保が困難なようで、今年度分は終了してしまった。

人気の理由は、332万4000円~429万7000円というPHEVの価格と、242万7000円~310万円のガソリン仕様の価格との差が思いのほか少ない! と思った人が多いそうで、「平成24年度クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」という長い名称の補助金が上限43万円あり、これが適用されるとPHEVは289万4000円からとなる。

同グレード同士でもガソリンよりPHEVの方が豪華

アウトランダーPHEVリヤ

フロントフェンダーとリヤに「PLUG-IN HYBRID EV」の専用エンブレムが配置される


ただしPHEVの「E」は、HIDではなくハロゲンヘッドライトで、AC100V電源などが省かれる受注グレードだから、補助金を使っても「G」同士の比較となると、2.0Lを積むPHEVが313万9000円、2.4Lのガソリンが269万2000円となり、約45万円の価格差となる。

45万円差となるとこの価格帯のクルマだと少なくないが、同じ「G」同士の比較でも装備はPHEVの方がグッと豪華だ。4WDとなる恩恵から前後だけでなく左右駆動力配分が可能な「S-AWC」が全車標準で、ガソリンのファブリックシートに対して、合皮+ファブリックのコンビのシート生地になる。「S-AWC」だけでも8万4000円のオプション、エコカー減税の恩恵を受けると30万円程度まで圧縮される。

次ページは、走りについて
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます