携帯電話/携帯電話の便利な使い方

NTTドコモが展開する「dマーケット」とは?(5ページ目)

NTTドコモが最近力を入れている「dマーケット」は、同社のスマートフォンやタブレットで利用できる、デジタルコンテンツやECなどを扱う総合マーケットサービスです。では実際、その中ではどのようなコンテンツやサービスが提供されているのでしょうか。

佐野 正弘

執筆者:佐野 正弘

携帯電話・スマートフォンガイド

dマーケット活用の幅を広げる「dtab」「dstick」

ここまで紹介したdマーケットの各サービスは、NTTドコモの携帯電話回線経由で認証することから、基本的にNTTドコモの携帯電話回線から利用する形となります。ですが「docomo ID」という専用のIDを利用することで、Wi-Fi接続時などNTTドコモの回線を使用していない時も利用することが可能です。

その仕組みを活かし、スマートフォン以外からのdマーケット利用を促進し、利用機会を広める取り組みも見られます。その取り組みを象徴しているのが、2013年3月に発売された「dtab」と「dstick」です。

「dtab」は、dマーケットの各サービスを利用しやすいように作られた10.1インチのAndroidタブレット。docomo IDを登録しておくことで、dマーケットの各サービスを大画面で利用しやすくなるのが特徴です。またdtabは、NTTドコモが提供するタブレットながら、NTTドコモの回線契約は不要で、インターネットにはWi-Fiで接続する形となっています。それゆえ自宅の固定ブロードバンド回線を用い、動画やショッピングなどをゆっくり楽しむという使い方が適しているといえるでしょう。
dマーケット

dマーケットのコンテンツを大画面で利用しやすくなる「dtab」

dマーケット

背面はこのような感じ。中身はHUAWEI製の10.1型タブレットで、Android 4.1を搭載している

そして「dstick」は、Wi-Fi経由で「dビデオ」「dアニメストア」「dヒッツ」をテレビで楽しめるようになる、スティックサイズのセットトップボックスになります。テレビのHDMI端子とUSB端子に挿入するだけと設置は非常に簡単で、Bluetoothで接続したスマートフォンをリモコンにして、操作することができます。
dマーケット

超小型のセットトップボックス「dstick」。NTTドコモ代表取締役社長の加藤薫氏が手に取りその小ささをアピール

dマーケット

dstickをテレビに装着すれば、「dビデオ」や「dアニメ」、「dヒッツ」などが自宅のテレビでも利用可能になる

dtab、dstickは安価で入手できるのもポイントです。中でもdtabは、通常価格が25725円に設定されていますが、ドコモオンラインショップ限定、かつdビデオの6ヵ月継続契約が必要とはいえ、月額9975円と非常に安価で購入できるキャンペーンが実施されています。
dマーケット

「dtab」は「dビデオ」の6ヵ月契約が必要など条件はあるが、キャンペーン価格により9975円で購入できる

dマーケットはデジタルからリアルまで幅広い商品を取り扱い、さらにスマートフォンだけでなくタブレットやテレビにまで活用の範囲を広げることで、より多くのユーザーが利用しやすいマーケットサービスへと進化しつつあります。NTTドコモのスマートフォン利用者なら、一度利用してみる価値があるといえるでしょう。

【関連サイト】
dマーケット
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます