大阪の観光・旅行/大阪のグルメ

大阪の新・ご当地グルメ!「道頓堀やきそば」デビュー

大阪は“食いだおれの街”“天下の台所”といわれ、特に、お好み焼やたこ焼などの“鉄板コナモン”は、大阪のグルメとして国内外から多くの観光客が食べるために訪れています。お好み焼、たこ焼と並ぶ“コナモン御三家”の焼そばで大阪の新たな魅力を発信しようと、日本コナモン協会などが開発して昨年11月にデビューしたのが「道頓堀やきそば」です。

シカマ アキ

執筆者:シカマ アキ

飛行機の旅ガイド

p1

モチっとした極太麺がパッと目を引く「道頓堀やきそば」。現在、大阪府下のお好み焼店などで食べることができる


大阪といえば、食いだおれの街。昔から“天下の台所”といわれ、日本の食文化をリードしてきました。特に、お好み焼やたこ焼などの“鉄板コナモン”は、大阪のグルメとして定番中の定番であり、1年を通して国内外から多くの観光客が食べるために訪れています。

そのお好み焼、たこ焼と並ぶ“コナモン御三家”と言われるメニューが、焼そば。この焼そばで大阪の新たな魅力を発信しようと、日本コナモン協会などが中心となって開発し、昨年11月にデビューしたのが「道頓堀やきそば」です。


ビックリ極太麺! キャッチフレーズは「うどんやないで」


p8

日本コナモン協会は、2013年で設立10周年を迎える。「粉もんどころが目に入らぬか!」のポスターでコナモンをますますアピールする

焼そばはこれまで、たこ焼やお好み焼とともに、鉄板でコナモンを焼いて提供する大阪のお店では必ずと言っていいほどメニューに並んできました。もちろん現在も、注文する人も多い人気メニューの1つなのですが、お好み焼やたこ焼ほど大阪の名物グルメとして注目を浴びてこなかったのも事実。

一方、富士宮焼きそば(静岡県)やひるぜん焼そば(岡山県)などが、ここ数年で“B級グルメ”として全国的な知名度を誇る人気グルメとしてブレイク。本来、鉄板グルメの本場である大阪としては、その焼そばを生かし、新たに大阪の魅力を発信したい――そこで、日本や世界のさまざまなコナ(粉)を使った料理“コナモン(粉もん)”の研究・発信などを行う日本コナモン協会(本部:大阪市)が立ち上がりました。

p2

2010年から本格的な開発が始まった「道頓堀焼きそば」。関係者による試行錯誤が続いた(画像提供:日本コナモン協会)

大阪らしい焼そばを作る企画が立ち上がったのは、さかのぼること2007年の「大阪コナモン博覧会」から。2010年ごろから本格的に開発が始まり、その間、試行錯誤の連続だったとのことです。

特にこだわったのが、「道頓堀やきそば」に使う“麺”の太さ。日本コナモン協会によると、通常の焼そばに使われる麺の太さのサイズは18番が多いそうで、今回、「道頓堀やきそば」には“超極太麺”といわれる10番の麺が選ばれました。まるでうどんのような太さを誇るこの麺は、見た目のインパクトもバツグン。さらに、口に含んだ時の歯ごたえ、モチモチな食感は病み付きになること間違いなしです。そして、「うどんやないで」がキャッチフレーズです。

p3

「道頓堀焼きそば」の開発段階で並べられた、さまざまな太さのサンプル麺(画像提供:日本コナモン協会)

また、鉄板の上で焼きながら、まるで“踊る”ような極太麺に『だしツッコミ!』と、お客さんが鋭いツッコミを入れるのも隠し味になる、というのがいかにも大阪らしいコンセプトです。

さらに、「道頓堀やきそば」のソースは、大阪人が大好きな“コテコテ甘口(うまくち)ソース”を採用。だしとスパイスをきかせてとても濃厚ながら、甘みもしっかりあり、キレも追求したというこのソースは、じっくり焼き上げた麺にからみ、ふっくら色つやもおいしそうに仕上げます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます