博物館・科学館/全国のおすすめ博物館・科学館

須坂豪商の家 「田中本家博物館」

蔵の街として有名な須坂は、江戸時代、須坂藩の陣屋町で、武士を相手に商売を営む商工業者が集まり発展した町です。明治時代から昭和初期にかけては近代製糸業(シルク)が盛んで、今なお残る豪壮な土蔵造りの建物や商屋などの町並から当時の繁栄振りを窺い知ることができます。

投稿記事

江戸時代、豪商の館 田中本家博物館

田中本家博物館

田中本家博物館

蔵の街として有名な須坂は、江戸時代、須坂藩の陣屋町で、武士を相手に商売を営む商工業者が集まり発展した町です。明治時代から昭和初期にかけては近代製糸業(シルク)が盛んで、今なお残る豪壮な土蔵造りの建物や商屋などの町並から当時の繁栄振りを窺い知ることができます。

なかでも田中本家は、代々須坂藩の御用達を務め、その財力は須坂藩をも上回るとまで言われた北信濃屈指の豪商。田中家の創業は江戸中期、享保18年。初代新八がこの地で穀物、菜種油、煙草、綿、酒造業などの商売を始めました。現在の当主は12代になります。

田中家の所在地である穀町という住所は、まさに田中家の隆盛を由来としているものです。

田中本家博物館として公開された館内には、これが一般人の持ち物とは思えないほどの宝物の数々が展示されています。明治時代から大切にされている雛飾りは豪華で圧巻です。

■信州須坂 田中本家博物館
○場所:長野県須坂市穀町476
○電話:026-248-8008 
○開館時間:
  • 【4月~11月】9:00~17:00
  • 【12月~3月】9:30~16:30
  • 【1月】10:00~15:30
※入館は閉館30分前まで
○休館日:無休(但し、年末年始、展示替え等による臨時休館日有り)
○入館料:大人(高校生以上)700円
○アクセス:
  • 【電車】長野電鉄「須坂」よりタクシーで5分
  • 【車】上信越自動車道須坂長野東I.Cから15分
○URL: http://www.tanakahonke.org/
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます