つぶ入りおしるこ(井村屋)
![井村屋つぶ入りおしるこ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/6/3/6/5/20130113d.jpg)
つぶ入りおしるこ(井村屋)
あずき物といえば井村屋。今シーズンから、井村屋の缶入りおしるこドリンクをサントリーが取り扱うようになりました。
他社の缶入りおしるこドリンクとの大きな違いは、小豆の発色でしょうか。他社のおしるこよりも、鮮やかな小豆の色が出ています。
金のおしるこ(ダイドードリンコ)
![ダイドードリンコ金のおしるこ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/6/3/6/5/20130113e.jpg)
金のおしるこ(ダイドードリンコ)
昨年までは金色の缶でしたが、今年からは他社と同じように、小豆色を使った缶になりました。
小豆が大きく、よく炊きあげてあります。「小豆を食べるおしるこ」と言えるでしょう。
クワトロ つぶ入りおしるこ(コカ・コーラ)
![コカ・コーラクワトロつぶ入りおしるこ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/6/3/6/5/20130113f.jpg)
クワトロ つぶ入りおしるこ(コカ・コーラ)
コカ・コーラとおしるこというのは場違いな気がしますが、1994年製のクワトロおしるこの缶を持っていますので、現在では当たり前の商品なのでしょう。
今回のおしるこの中でも、小豆の粒がしっかり残っているのが特徴です。