インテリアコーディネート/部屋別コーディネート術

本当に快適な子ども部屋って?

そろそろ、新入学を迎える時期。子ども部屋はどうあったらいいのかを考えてみませんか。

執筆者:鈴木 理恵子

子ども部屋

興味深かった子ども室プロジェクト

 IKEA、東京電機大学、日本大学理工学部、芝浦工業大学の3大学との産学連携による「子ども室プロジェクト」の発表がありました。

事例の検証やワークショップでの実験から、子ども部屋のあり方についての提言があり、たくさんの為になる且つ、目からウロコの面白い発見がたくさんありました。

 

レイアウト比較
おとなVS子ども

なかでもガイドとって、ユニークで大きな気付きがあったのは、「子ども目線とおとな目線の子ども室制作ワークショップ」(東京電機大学理工学部 理工学科 情報システムデザイン教授 勝又洋子氏の発表)です。

おとなと子どもそれぞれが、自由に子ども部屋のレイアウトをするワークショップです。広さは6畳(子ども部屋のスペースでよくある広さ)、イメージの邪魔にならないように白いイケアの家具を使って子ども部屋をレイアウトしてもらったところ……。

おとなの考える子ども部屋と子どもの考える子ども部屋では大きな違いがありました。

おとな目線の子ども部屋

子ども部屋

必要なインテリアアイテムを無駄なくレイアウトした大人目線の子ども部屋

こちらが大人がレイアウトした子ども部屋事例です。机があって、その周りには本などの収納とベッド。そしてワードロープ。長さのある衣服と引き出し収納が準備してあります。壁に沿わしてレイアウトしているので、中央は空きスペース。差はありますが、大体のレイアウトがこのパターンだったそう。

子ども部屋は勉強+就寝スペースと捉え、お部屋のスペースを無駄なく効率よく使いたいという気持ちが表れているようです。使いやすそうに感じますね。

でもちょっと待って。子どもの本音はどうなの?
子ども自身によるレイアウト事例は次ページで。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます