手持ちのスヌードにマンネリしたら巻き方をアレンジ!
筒状になった巻物、スヌード。簡単に巻けるということから、ストールやマフラーよりもこちらを選ぶ人が急増中です。複雑な結び方をしなくても、巻くだけ、付けるだけでおしゃれに見えるというのが人気の理由なのはいうまでもありませんが、しばらく使っていると「他のアレンジもしてみたい」と思ってしまうもの。そこで今回は、これからスヌードを買う方にも、既に持っていてちょっとマンネリしてきたという方にもぜひ覚えていただきたい巻き方を9タイプご紹介します!
【Contents】
Page1:ただ首から掛けるだけでも印象が変わる巻き方3パターン
Page2:長さのあるスヌードならぜひトライして欲しい巻き方3パターン
Page3:ひねりデザインのスヌードならではの巻き方3パターン
ただ首から掛けるだけでも印象が変わる巻き方3パターン

ニットファースヌード8,400円(nano・universe)/Amazon.co.jp
こちらはフォックスファーがついたスヌードでゴージャスにもカジュアルにも似合う逸品。
1.細身アウターに合う!首からかけるだけの「基本パターン」

まずは首から掛ける基本のスタイル コート/ガイド私物
2.防寒にも効く!広げて「ケープ風アレンジ」

肩まで落としてケープ風のアレンジ
3.ファーの位置でも変化!首回りに「二重巻き」

首に巻き付けるときもファーの向きで印象が変わる
上下を逆さにして、ファーを前に持って来て巻き付けると少しボリュームアップ。ファーのブーツとのコーディネートであればこちらのほうがお勧めです。
次のページでは、長さのあるスヌードならぜひトライして欲しい巻き方をさらに3パターン!