レディースファッション/スカーフ・ストール・マフラーの巻き方

簡単おしゃれ!スヌードの巻き方9選 (2ページ目)

これからスヌードを買う方にも、既に持っていてちょっとマンネリしてきたという方にも、ぜひ覚えていただきたい巻き方を9タイプご紹介!

久野 梨沙

久野 梨沙

レディースファッション ガイド

服装心理学に基づくスタイリングの第一人者。大学で認知心理学・色彩心理学を研究した後、大手アパレルメーカーでの商品企画職を経て個人向けスタイリストに。現在は、色彩心理を活かした印象コントロールや外見コンプレックスの解消、服装でのモチベーション向上など、ファッションと心理を絡めた情報発信に定評がある。

...続きを読む

長さのあるスヌードならぜひトライして欲しい巻き方3パターン

さきほどと同じ、ファーつきの無地のニットスヌードを使いますが、もしお手持ちのスヌードが少し長めなら、こんな巻き方にもトライしてみてください。

4.肩周りが華やか!斜めに掛ける「たすき掛け」

スヌードの巻き方9選

たすき掛けもファーがあると様になりやすい!

長く広幅のスヌードなら、斜めに掛ける「たすき掛け」にもぜひ挑戦を。ファーがあるおかげで、肩周りにほどよいアクセントが加わります。マニッシュなコートとの相性は抜群!

5.背負うように腕を通す「ボレロ巻き」

スヌードの巻き方9選

ボレロとしてのアレンジも活用度大

続いては、スヌードを背負うように腕を通せば、ボレロとしてコーディネートできます。これからのパーティーシーンではワンピースとの組み合わせで活躍しそうなアレンジ。もちろんこんな風にコートの上から羽織っても◎。

6.輪に通すだけでマニッシュ!「メンズマフラー風アレンジ」

スヌードの巻き方9選

長いスヌードならマフラー風にも使える!

こちらも長いスヌードならではのアレンジ。細長く折って首から掛け、輪になったところに片方を通すまるでマフラーのような巻き方です。

次のページでは、ひねりデザインのスヌードならではの巻き方3パターンをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます