保険特集/月1000円台から入れる「割安保険」

出産した妻、扶養家族が増えた夫の割安保険

出産した妻、子どもが誕生し扶養家族がさらに増えた夫にピッタリな割安保険をご紹介します。最低限の医療保障や死亡保障を確保しつつ、月々2000円、3000円台で加入できる点はとっても魅力的です!

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

第1子を出産した妻。医療保障を上乗せしたい
月2000円台<既婚・女性28歳>

妊娠中は保険に入れないことも。出産後に入りましょう

妊娠中は保険に入れないことも。出産後に入りましょう

妊娠中は医療保障がもう少し欲しい、あるいは新規加入したいと思っても保険に入れなかったり、妊娠・出産関連の病気は一定期間にわたって保障されないなどの制約があり、標準的な条件で加入できないことも。そんな場合は無事に出産を済ませてから保険に入りましょう。

第1子を出産後の妻の医療保障を上乗せしたい場合は終身型医療保険を追加する方法もありますが、ベースの終身型医療保険をシングル時代に確保している人は(考え方は前ページ参照)、上乗せ分は定期型の商品で構わないでしょう。入院については公的医療保険の自己負担分の実費(1ヵ月最大10万円限度)を保障するとともに、がんで治療を受けたら1年に1回100万円をもらえるなどの保障を盛り込んだ新しいタイプの定期型医療保険、または1日1万円の入院共済金がもらえる共済を利用してみてはいかがでしょうか。
ライフネット生命「じぶんへの保険プラス(がん・先進医療保障付き)」

ライフネット生命「じぶんへの保険プラス(がん・先進医療保障付き)」

全国生協連「生命共済undefined入院保障2型」

全国生協連「生命共済 入院保障2型」


□■□ 妊娠・出産した女性の保険加入のPOINT □■□
・妊娠中は保険に入りづらくなるので、出産してから必要な保障を確保する
・上乗せの医療保障は、定期型の商品でいい


第2子が誕生した夫。万一の際、家族が困らないようにしたい
月3000円~4000円台<既婚・男性33歳>

第2子が誕生すると、父親の責任の重さは増します。それにしたがって、死亡保障も増やす必要があります。最低限でも定期保険なら3000万円を20年、収入保障保険なら月15万円を50代半ばまではカバーしたいところです。

保険料をより割安にしたいなら、リスク区分保険料率を取り入れている商品、またはネット生保の商品を利用するといいでしょう。前者はタバコを吸うか吸わないか、健康状態はどうかで3~4段階の保険料率を定め、最安値のタバコを吸わない健康体に該当すると、標準の保険料の半分ですむ場合もあります。後者はネット販売にすることで経費をカットした分、保険料が安くなっています。

これらの商品を使えば、月3000円~4000円台の保険料で必要最低限の死亡保障が準備できます。
ネクスティア生命「カチッと収入保障」

ネクスティア生命「カチッと収入保障」

メットライフ アリコ「スーパー割引定期保険」

メットライフ アリコ「スーパー割引定期保険」


□■□ 養う家族が増えた男性の保険加入のPOINT □■□
・子どもが増えて責任が重くなったら死亡保障を増やす
・リスク細分型やネット生保の商品なら保険料は割安


>>次のページでは、共働き夫婦の妻の割安保険を見てみましょう。


取材・文/小川千尋(ファイナンシャル・プランナー)


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます