子供部屋インテリア/学習机

入学準備。学習机は買う?買わない?

入学準備で悩むのが、学習机を買うか買わないか。以前は入学準備としてあらかじめ学習机を購入する家庭が多かったですが、現在ではあえて学習机は買わないという選択をする家庭も増えつつあります。なかなか決められないという方のために、購入を検討する上でのチェックポイントをご紹介します。小学校入学という大きなイベント。後悔しない選択をしたいですね。

吉川 圭子

執筆者:吉川 圭子

子供部屋ガイド

学習机

学習机を買うのは一大イベント!?

春から小学生に上がるお子さんをお持ちのママは、入学準備もこれからが本番でしょうか。

入学準備といえば学習机。最近では入学する前には特に準備せず、小学校に上がってから子どもの様子を見つつ揃えていく、なんて方も増えていますよね。

そこで今回は、学習机は買う?買わない?をテーマに取り上げたいと思います。

「学習机は買わなくてもなんとかなる」派 

我が家の話で恐縮ですが、我が家には小学校中学年の子がおります。入学時に学習机を買うか買わないか迷いましたが、結局買いませんでした。

買わなかった大きな理由はスペース上の問題ですが、「まだいいかな」という気持ちもありました。
実際はどうしていたかというと、よく言われている「ダイニングで宿題」のパターンでした。

小学校一年生の場合、宿題の量はまだそれほど多くないので、教科書やノートを広げられるスペースがあれば大丈夫でした。学校の勉強だけであれば、子はダイニングで勉強+親は家事の合間に勉強を見る、というスタイルで低学年のうちは乗り切ることもできそうです。

それから、子供側の観点としては、「好みが変わる」という点も大事。学習机は長く使うものですので、入学準備のタイミングではまだキャラクターものに心惹かれる子供たちも、数年で好みが変わったりということはよくあります。ある程度好みが落ち着いてから購入するというのも一つの手です。

「学習机を買ってよかった」派

一方、「学習机を買ってよかった」という人の話をご紹介します。

当初は買わないつもりでいたものの、実際学校生活が始まってみると、上の子の教科書やノートなどに下の子が興味を持ってしまい、ぐちゃぐちゃにしたり落書きをしたりしてしまった、とのこと。

その後、学習机を購入し問題は解決したそうですが、兄弟姉妹がいる場合、とりわけまだ小さい弟や妹がいる場合は、下の子の興味をそらすためといった配慮も必要になってくるかもしれませんね。

また、兄弟姉妹がいる場合でかつ年齢差があまりない場合、同じタイミングで弟妹の分まで同じものを購入する、というケースもあります。これのメリットは、第一に「見た目がいい」という点。学習机などの大きな家具は存在感がありますので、あまりにもテイストが違うものが複数台ならんでいると、子供部屋も雑然とした印象になります。そろっているとそれだけですっきりと見せる効果大です。

そしてもう一つのメリットが、「下の子も机に向かう習慣がつく(かもしれない)」という点。小さい子はとかく大きい子の真似をしたがるもの。お兄ちゃんお姉ちゃんが机に向かっていたら下の子も真似をするようになるかもしれませんね。

以上は弟や妹がいる場合のメリットでしたが、もちろん兄弟の有無にかかわらず、子供本人にとってもメリットもあります。机を買うことで「一年生になった」というけじめのような気持ちが生まれます。それによって、子どもの自立につながったり、自分のモノ(机)を大切にするようになったなどという効果も期待できます。


>> 次は、学習机を検討するときに考えたい、5つのチェックポイント
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます