CD系とDVD系とでは廃棄処理に仕方が異なる
ここでは、一般家庭で不要になったCD系、DVD系の記録メディアを、個人情報保護の面と、廃棄に伴う作業面の両面において安全にお金をあまりかけずに家庭で捨てる方法について紹介します。
まず、CD系、DVD系の両方とも、記録層を物理的にきちんと破壊するのが目標です。ただCDとDVDではディスクの構造が異なっていて記録層の位置が違います。
http://bit.ly/Pvw0sP
CD系の場合
カッターナイフとガムテープを用意してください。記録層は実は表面(ラベル面)のかなり近くにあります。そのためカッターナイフで表面に切れ込みを数ヵ所入れて、上からガムテープを貼り付けて剥がせば、テープ側に記録層がくっ付きバラバラに破壊できます。カッターナイフの切れ込みは、中心から外側に向かって放射状に8つ程度入れておけば十分です。カッターは力を入れて切らなくても大丈夫です。
全部剥がす必要はありませんが、最内周の「TOC」と呼ばれるディスクの管理領域は完全に剥がしておきましょう。
あとはカッターを扱うのでケガに注意しましょう。記録面の素材に有害なものが使われている場合があるので、気になるならマスクをしておき、作業後はごみ袋にすぐ移して粉塵や破片を掃除しておきましょう。私の場合ですが、飛び散っても大丈夫なようにいつも庭やベランダなど室外でこの作業を行います。
DVD系の場合
こちらはカッターナイフのみ準備してください。記録層はディスクの表裏のちょうど中央近くにあり、CDと同じ方法ではなかなかうまくいきません。そこでディスクの中心の張り合わせの部分にカッターの刃先を入れて、その状態でゆっくりディスクを数周回転させます。するとパカッと中央から二つに分離します。
この状態で片側に記録層がむき出しになっているのでこのままごみ袋に移せば、衝撃や摩擦でどんどん傷が付いて壊れていくので特に何もしなくてもよいです。
カッターの刃先を入れるところが最大のポイントです。落ち着いてケガをしないようにゆっくり行ってください。メーカー・ブランドによって多少扱いやすさが違っているようですので、注意しましょう