ミニバンをもっと便利に快適に使いたい!
一度ミニバンに乗ってしまうと、他には戻れない――。こうした声をよく聞きます。最大8人が一台で移動できる、開放感があり広々した室内、親子三世代でドライブできるなど、理由はいくつもあるでしょう。
家族で乗るクルマと言えばミニバンですが、もっと便利に快適に使う方法があります
でも、子どもを含めた家族での移動となると、ちょっとした悩みが出てくるもの。今回は、より快適で楽しいドライブにするためにおすすめの追加装備を3つご紹介します。
お悩み1
子供を乗せていると運転に集中できません

リアモニターがあれば、子どもといっしょに楽しく過ごせます
そんなときはリヤモニターがあればロングドライブでも飽きることなく、過ごしてくれます。地デジやDVDを鑑賞するだけでなく、ゲーム機などを接続することもできるリヤモニターは、まさに後席をエンターテイメント空間に変えてくれるのです。
ミニバンのリヤモニターは、天井から吊り下げるタイプが主流で、使わないときは天井にすっきり格納できます。ホンダの「VM-108N」も同タイプで、9.0型ワイドVGAの大型モニターを搭載していますから、セカンドシートはもちろん、サードシートからでも地デジやDVDビデオ、別売のケーブルを接続すればiPod内のビデオなどの映像を楽しめます。
さらに、FULL/NORMAL/WIDE/CINEMAの4つから画像モードを選べるのでコンテンツに合わせ画像モードで視聴できるほか、明るさやコントラストの調整機能も用意されています。
次のページでは、安全運転をサポートしてくれる装備をご紹介します。