女性の健康/女性におすすめの健康法

便秘解消に朝の果物習慣!キウイ・バナナで手軽に朝食

便秘改善のカギとなる正しい生活習慣、運動、食生活。特に食生活で重要なのはバランスの良い食事ですが、なかでも食物繊維などの便のかさを増す食品や、腸の調子を整えるヨーグルトなどの発酵食品などは大切です。しっかりと朝食の時間を取るのが理想的ですが、難しい場合は、朝食に食物繊維の豊富な果物を摂ることから始めてみましょう。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

便秘の定義は?―「すっきりしない感じ」が続けば便秘

ベッドに座る女性

便秘で肌荒れや不眠、イライラなどの症状をきたすのは実際よくあることです

便秘は大雑把に言ってしまえば「便が出なくて苦しい」という状態を指します。ですから、毎日便が出てもお腹がすっきりしないようなら便秘ですし、2~3日に1度の便通でも本人が気にならなければ便秘と考えません。

便が腸に長いこととどまれば、腸内の悪玉菌が増殖してガスが発生しお腹の張りを感じますし、便秘で肌荒れや不眠、イライラなどの症状をきたすのは実際よく経験することでもあります。

なお一般的に、女性に便秘が多いとされているのは、筋力が弱いために便を押し出す力が弱くなりがちなこと、骨盤の形、ダイエットで便の量自体が少なくなることなどが理由とされています。また特に排卵後から生理前は、その間分泌される黄体ホルモンの働きによって、便秘になりやすくなります。便秘の仕組みや原因については、「便秘の仕組み・原因・病気・解消法【医師が解説】」に詳しくまとめてありますので、宜しければご参照ください。

朝の生活習慣・食生活・運動の改善で便通をスムーズに

便秘改善のための3本柱は、朝の生活習慣、食生活、運動の改善です。

まず1つめは、規則正しい生活習慣を心がけることです。朝が慌ただしく、便意を感じてもトイレをガマンしてしまうと、やはり便秘の原因となります。ゆっくり朝を過ごせるよう、余裕のある生活をしたいものです。

また、人間には食べ物が口に入ると腸の蠕動運動が起こって便意を催す反射があり、この反射が起こりやすいのは朝です。ですから毎朝、しっかり食事の時間をとるのが理想的です。朝食は便秘改善によいだけでなく、身体のリズムを整えて、体温を上げて元気に活動できたり、脳にブドウ糖を補給して集中力や記憶力を高めるなど、一日の活動に大きな効果が期待できます。

どうしても食事をとるのが無理なら、せめてコップ1杯の水を飲みましょう。それだけでも効果はあります。

2つめは、食事の内容の見直しです。ダイエットなどで食事の量自体が減ったり、極端に脂肪分を減らしすぎたりしても、便秘になりやすくなります。また朝食を抜くと便秘になりやすくなるので気をつけましょう。

そして3つめは、運動を習慣づけることです。運動不足が続くと、筋力低下、ひいては便を押し出す力の低下につながります。腹筋やウォーキングなどで、便が出やすい身体づくりを心がけましょう。

次のページでは、「便秘に効果的とされる食物繊維」について解説します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます