電動アシスト自転車/電動アシスト自転車の選び方

電動アシスト自転車の選び方5つのポイント(4ページ目)

電動アシスト自転車なら、重い荷物があるときでも、坂道でも、長い距離でも楽々走れます。しかも有酸素運動に役立つので健康面でのメリットもあるなんてうれしいですね。5つのシーンに応じた選び方のポイントと、おススメ機種を紹介します。

執筆者:神原 サリー

買い物用として

買い物などのデイリー使いには中距離走行モデルでシンプルなデザインのものを。フレームがU型のタイプを選べば、女性でもまたがりやすく服装を選びません。安定感があり、荷物を運びやすい三輪タイプもあります。

■ヤマハ「PAS Ami」
スチール製の大型バスケット付きで、毎日の買い物に便利なベーシック一台。とはいえ、ハンドル、バスケット、スタンドがカラーコーディネイトされて、ファッショナブルさも備えています。内装3段変速でアシスト切り替えは強・標準・オートエコの3モード。

PAS Ami PM26A [レッド] + 専用充電器
■パナソニックサイクルテック「ビビチャージD」
乗り降りしやすい低床フレーム&8Ahバッテリー搭載の中距離走行モデル。前車輪に装備したモーターの回転で発生する電力をバッテリーに充電する「回生充電システム」を採用しているため、走りながら発電・充電できます。“両輪駆動”で、こぎ出しや上り坂でふらつきにくいのも特徴。ベーシックなデザインながら、フレームに合わせたパーツカラーでおしゃれ感のある仕様も魅力です。

 ■ブリヂストンサイクル「アシスタリチウム」
スピードとギアを自動で感知して最適にアシストしてくれる3段変速、走行モードをワンタッチで切り替えられるメインスイッチ、後輪とハンドルを同時にロックできる機能など、ハイスペックを備えた定番ベーシックモデル。軽い力で立てられるスタンドは、買い物時にも強い味方。カラーも豊富な6色展開です。

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます