子供の病気/その他の子供に多い病気

実は危険!食卓に潜む菌に注意(2ページ目)

食中毒は、細菌やウイルスなどの病原体、毒素に汚染された食材を摂取することで起こる病気で、発熱、下痢、腹痛、嘔吐を起こします。食材に注意しても、食卓をきれいにしておかないと、食卓についた病原体や毒素が食材を介して侵入してしまいます。今回は、食中毒に関する注意点を挙げていきます。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

ブドウ球菌による食中毒

ブドウ球菌による食中毒は、黄色ブドウ球菌の出す毒素によって起こります。そのため、細菌そのもので食中毒を起こすより、食べてから早い時間、約3時間で、激しい嘔気・嘔吐、激しい腹痛、下痢などの症状を起こします。嘔吐、下痢のため、脱水になると、入院治療を要しますが、死亡例はほとんどなく、予後は良いと言えます。

とはいえ、子供の場合は脱水を起こしやすいので、大人より注意が必要です。黄色ブドウ球菌は、子供に多い伝染性膿痂疹(とびひ、飛び火ともいう)の原因ですから、子供にとって身近と言えます。この毒素は、熱に強いので、ブドウ球菌のついた手で食事をしないのが大切です。食べこぼしで汚染された食卓、手に付いた細菌、怪我をした手などが危険因子と言えます。毒素ですので、抗菌薬は効果がありません。


食中毒の対策

除菌

直接口に入る生野菜を扱う時には特に手の除菌は大切。周りも除菌しましょう

食中毒を防ぐには食材、食器、食卓、食事に注意することが大切です。 厚生労働省によると、食中毒予防の三原則は、食中毒菌を「付けない、増やさない、殺す」ことです。

  1. 食材:新鮮な物、十分に加熱する、調理から食事までの時間を短くする、保存には冷凍、冷蔵するなど
  2. 食器:洗剤を使って洗う、水気を必ず取る、可能なら加熱消毒等で除菌をする
  3. 食卓:食卓の乾燥に努める、食卓は食前にアルコール除菌スプレー等で除菌した台ふきんできれいに拭くなど
  4. 食事:調理する時にはこまめに手洗いと消毒する、食肉などを調理する時には調理器具を洗浄・除菌をする、食事前に手洗いをしっかりする

手洗い

まずは流水でしっかりと手洗いすること、そして除菌すること

なお、手洗いにはポイントがあります。手には、細菌がいっぱい付いているので、石鹸を使って、時間をかけて洗い、流水でしっかりと洗い流します。指先、手のまたの間をしっかりと石鹸で洗い、3分弱かけて洗うと、手についた細菌を減らすことができます。




  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます