遊園地/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

ファミリーでUSJ「ユニバーサル・ワンダーランド」へ

2012年3月16日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにファミリー向けの新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」が誕生しました。そこは、スヌーピー、ハローキティ、そしてセサミストリートに登場する人気キャラクターたちの街。3つのゾーンに21のアトラクションと7つのレストラン&ショップ。子どもはもちろん大人も楽しい新エリアを体験してきました。

佐々木 隆

佐々木 隆

遊園地 ガイド

1990年代、雑誌や情報誌の取材で毎週のように遊園地を取材。1999年、TVチャンピオン4代目遊園地王となったあとも、遊園地・テーマパーク・動物園・水族館の記事を「るるぶ」などの情報誌で提供し続けている。雑誌へのコメントやテレビ・ラジオ出演も多数。

...続きを読む

ファミリー向けの新エリアは
キャラクターたちの街 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにファミリー向けの新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」が2012年3月オープン。どんなエリアなのか、さっそく出かけてみました。そこは、スヌーピー、ハローキティ、セサミストリートの仲間たちがいる素敵なキャラクターの街なのです。

ユニバーサル・ワンダーランド

「ユニバーサル・ワンダーランド」の入口では、花でつくられたスヌーピー、ハローキティ、エルモが出迎えてくれます

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは「ユニバーサル・ワンダーランド」をつくるにあたり、さまざまな施設を徹底研究し、設計のコンセプトとして「ゴルツマン理論」を採用しています。これは「自ら参加したり動かしたりする」→「何らかの反応がある」→「人間の想像力やクリエイティビティを満足させる」→「子どもも大人も幸福を感じる」という理論。つまり、参加型・体験型のアトラクションなどがいっぱいで、子どもだけでなく大人も楽しめるエリアというわけです。

「ユニバーサル・ワンダーランド」は3つのゾーンで構成され、21のアトラクションと4つのレストラン、3つのショップがあります。ファミリー向けのエリアなので、休憩スペースやトイレも充実。ベンチなど600人分の座れるスペースがあり、お父さん・お母さんには大助かりです。トイレはエリア内に3カ所あり、ファミリーで利用できるタイプも8室用意されています。

では、次の3つのエリアとおすすめのメニュー&グッズについて詳しく紹介します。

【1】スヌーピー・スタジオ

スヌーピー・スタジオ

このゾーンにはスヌーピーと仲間たちも登場します


【2】ハローキティ・ファッション・アベニュー

ハローキティ・ファッション・アベニュー

ハローキティと一緒に記念撮影できるスポットもあります


【3】セサミストリート・ファン・ワールド

セサミストリート・ファン・ワールド

このゾーンではセサミストリートの仲間たちの「目」を印象的に使っています


【4】おすすめ新メニュー&ショップ

メニュー&グッズ

キャラクターデザインのメニューや新登場のグッズが盛りだくさん


次ページは「スヌーピー・スタジオ」エリアの詳細です。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます