よく分かるハウスメーカー/パナホーム

パナソニックホームズ パワテックで住宅の安全確保

パナソニックホームズの「耐震」に関するポイントをご紹介します。また関連する「工法・構造」についても解説します。

田中 直輝

執筆者:田中 直輝

ハウスメーカー選びガイド

パナソニックホームズは鉄骨系のプレハブメーカー。平屋建てから、2階建て、さらには3~9階建ての住宅まで幅広い商品ラインナップを持ち、施主のニーズに対応しています。そしてこれらの住宅づくりに欠かせない耐震技術を「POWERTECH(パワテック)」と総称しています。

■パナソニックホームズ 「耐震」のポイント
  • POWERTECH(パワテック)
  • アタックフレーム
  • 災害時の暮らしも確保

新開発の「アタックフレーム」搭載

パナソニックホームズには大きく三つの商品体系があります。まず、2階建てを中心とした軽量鉄骨造の「カサート」シリーズと、大型パネル構造の「エルソラーナ」の二つの商品シリーズがあります。

アタックフレーム

鉄骨軸組構造の「カサート」シリーズの構造躯体。「アタックフレーム」で揺れのエネルギーを熱に換え、地震の力に耐えることができる(クリックすると拡大します)

さらに三つ目として、重量鉄骨ラーメン構造の「ビューノ」があり、こちらは主に3階建て以上の住宅に採用されます。では、ここからそれぞれの構造の特徴についてみていきましょう。

まず「カサート」シリーズについて。鉄骨軸組構造とは、柱と梁を組み上げる構造で、木造軸組の鉄骨バージョンとイメージしてください。設計の自由度や敷地対応力の点で優れた構造です。ただ、柱と梁で組み上げる場合、その接合部分に大きな荷重がかかり、大地震などのエネルギーはそこに集中します。

そこで、新開発の「アタックフレーム」を採用しています。これは、鋼材を二重にし、地震の揺れによる引っ張りや収縮を抑える部材。地震エネルギーを熱に変換することで揺れに耐えるという「制震」にも似た効果を発揮するのが特徴です。

もちろん、高い耐震性を確保するためには、柱や梁、アタックフレームなど強固に接合することが大切。建物の部位ごとに地震エネルギーの伝わり方が異なるため、特に柱やアタックフレームと基礎との接合部には通常の2倍のボルトを使うなど、耐震性を高めています。

地震エネルギーにブロックで耐えるモノコック構造

次に「エルソラーナ」を見てみましょう。こちらは大型パネル構造が用いられます。外壁や床、屋根をパネル(パワテックパネル)として工場で生産し、一体としブロック化するもので、「モノコック構造」と呼ばれます。ツーバイフォー工法をイメージされるといいでしょう。

災害時の安心確保

太陽光発電システムやエコキュートなどを採用することで、災害時の電力確保など最低限の暮らしを確保できるようにする提案も(クリックすると拡大します)

これは力を点ではなく面で受け止める仕組み。地震などの力を建物全体にバランス良く分散して受け止めることで頑丈さを確保。新幹線やスペースシャトルなど、強固な耐力を要求される構造物に用いられている手法です。

最後は「ビューノ」。重量鉄骨ラーメン構造は高層ビルなどに採用されるもので、非常に信頼性が高い構造体です。重量鉄骨の通し柱に各階の床梁を接合するシンプルな構造で、柱や壁などの多くの構造体を取り付ける必要がありません。近年は150mm角の柱のほか、200mm角の柱を取り入れることで7階建てにまで対応できるようになりました。

施工がスピーディーで、大空間が可能になるなど間取りの自由度が高いのも魅力の一つ。カーテンウォール工法でもあり、大地震の際に外壁パネルの欠落やサッシの損傷が少ないことも特徴の一つになっています。二世帯居住のほか賃貸併用や店舗併用など様々な居住ニーズに対応しています。

このほか太陽光発電システムやオール電化、エコキュートなどを組み合わせ、災害後にも最低限の暮らしを確保できるようにする提案なども積極的に行っています。


■パナソニックホームズのほかの記事も読む
〈特徴〉 パナソニックの総合力を生かした家づくり
〈耐震〉 独自技術「パワテック」で住宅の安全確保(本記事)
〈環境〉 グループの総力をあげたエコ住宅づくり
〈商品〉 構造躯体を刷新した自信作「カサート」
〈見どころ〉 高い納得感!宿泊可能なモデルハウス

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます