懐かしい昭和初期の佇まい
![]() |
| 1. 玄関柱や塀は既存のものを再利用。 2. 塀と同じデザインで仕上げたガレージの扉。写真:アカデメイア 3. 内側から見たガレージの扉。 4. ガレージの扉をスライドしたところ。 5. 丸い飾り窓や細い桟の玄関の引戸も既存のものを再利用。白い壁は漆喰仕上げ。写真:アカデメイア |
この家の正面に立つと、昭和初期の木造住宅が醸し出す独特の懐かしさを感じます。外観からは80年前の家の改修とは思えないくらい、昔の家のままの佇まいですが、左側の塀は、以前の塀のデザインを踏襲したガレージの扉となっていて、いっぱいに開けば大型車も余裕で停まれるガレージになっています。母屋の下見張りの板壁も既存のものをそのまま使い、新築当時の凛とした佇まいを今に再現しています。
◆建築家プロフィールと建築データ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)