恋愛/アラサー女子向け恋愛コラム

恋愛に求められる観察力(2ページ目)

出会ってすぐの彼女と付き合いはじめ、3カ月で結婚を決めたのだという。その理由をたずねると、「タイミング・フィーリング・ハプニング」はもちろんそろっていたものの、それだけじゃない。よくよく聞いてみると、他の女の人と一緒にいる時とは、まったく異なる居心地だったということが決め手になったよう。その居心地はどうやってつくり出せるようになるのか?

All About 編集部

一緒にいることにリアリティがあるか

その点、奥さんとなった彼女は、ときめきの導火線を持ちながらも、互いに等身大でいられるから、リアリティのある関係が築けたし、一緒に生活していく将来がはっきりと見えたのだと。

どんなに恋焦がれている相手でも、一緒にいる時は等身大の自分でいること、そして、それ以上に、相手に等身大でいてもらうこと。いつも相手に等身大でいてもらうには、相手をよく観察することが大切なのだろう。

あるモテモテの芸人さんは、「相手はリアルにどんな人なのか。何を求めているのか、どうすれば喜ぶのかを注意深く観察して、正確に読みり、些細なことでも、それを実行して、好意を積み重ねる子が、モテるためのほぼすべてだ」と語っていた。

経験を積まないと見に付かないのが観察力

観察力

自分のなかにある多面性の、どこを強く出していくか。相手を知らないとできないこと

上品で控えめな女性が好きそうな男性ならば、お茶を丁寧に入れて持って行く。頭の良い女性が好きそうな男性ならば、何気なく仕事の話をしている時に新鮮なアイディアを提供したりする……etc 相手の好意正しく読みとれたら、その恋は完璧だ。(読み違ったら大変だけど!)

言葉にするとシンプルな術だけど、実際に、相手の求めているものを正確に読みとる観察力をみにつけるのは難しいし、それを高品質で提供できるだけの力を身につけるのも難しい。芸人さんは、「経験値を増やせば、観察力も身に着くよ」と軽やかに話していた。

たしかに、その瞬間、その瞬間に、目の前の相手に集中するという経験を積み重ねることでしか、観察力は身に付かないのかも。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ
  • Comment Page Icon

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます