鉄道/おすすめ鉄道旅行

映画『RAILWAYS 2』に登場する富山の鉄道(2ページ目)

2011年12月3日に全国での上映が始まった映画『RAILWAYS~愛を伝えられない大人たちへ』。一畑電鉄が舞台となった前作に続く第2弾は、富山が舞台で、主人公は三浦友和演じる定年間際の電車運転士。夫婦の絆を描いた感動作だ。余貴美子、吉行和子、仁科亜季子等のキャストも魅力だが、銀幕に登場する鉄道も重要なバイプレーヤーである。今回は、富山を走る様々な鉄道にスポットライトを当ててみた。

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

バラエティに富んだ地鉄の車両たち

だいこん電車

電鉄富山で出発を待つ「だいこん電車」(撮影:野田隆)

まずは、14760形、14720形、10020形。
多くは、「だいこん電車」という愛称を持つ地鉄オリジナル塗装の電車だ。これは富山の県鳥である雷鳥をイメージしたカラーだと言われている。地鉄全線で広く活躍している。

映画では、落雷の影響で立ち往生した電車が「だいこん電車」だ。

 

かぼちゃ電車

かぼちゃ電車 (C)2011「RAILWAYS2」製作委員会

10030形。元京阪特急のテレビカーで「かぼちゃ電車」の愛称を持つ。富山地鉄への譲渡後もしばらくはテレビが使われていたが、今ではテレビは取り外され、塗装も京阪オリジナルではない。京阪と地鉄では線路幅が異なるため、足回りは他の車両のものである。しかし、元特急車両だけあって車内のグレードは高い。両数も多いので、目下、地鉄の主力として活躍している。

映画では、急病の同僚の代理で主人公(三浦友和)が運転した電車として登場する。

 

レッドアロー

レッドアロー (C)2011「RAILWAYS2」製作委員会

16010形。元西武の特急専用車両だった「レッドアロー」。西武時代は6両編成で活躍したが、地鉄転入時は3両編成となった。その後の沿線人口減少に伴う乗客減の影響で中間車が外され、機器の改造を経て、昨今は2両編成で走っている。当初は電鉄富山~宇奈月温泉の特急「うなづき」、立山~宇奈月温泉を結ぶ「アルペン特急」に使用されたが、今では特急のみならず普通列車にも幅広く使われている。

映画では、三浦友和演じる主人公の電車運転士が、冒頭のシーンと定年を迎えた最終日に運転した車両が「レッドアロー」だった。また、中尾明慶演じる同僚の新人運転士は、子供の頃、西武のレッドアローが好きで、わざわざ埼玉から富山地鉄に就職したというエピソードが語られる。「レッドアロー」は、映画の中ではかなり重要な脇役である。

地鉄沿線は、富山市市街地から広々した田園地帯を走る。やがて雄大な北アルプスのふもとを走り、山岳地帯にさしかかり宇奈月温泉や立山に至る。春は満開の桜やチューリップ畑が線路際を彩り、変化に富んだ車窓が楽しめる。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます