公募でつけられた「聖橋」という名前
昭和2年に完成した「聖(ひじり)橋」の名前は公募によってつけられたそうだ。文京区湯島にある湯島聖堂と千代田区駿河台にあるニコライ堂という2つの聖堂からつけられた名前なのだそうだ。聖橋からの風景もなかなかのものだ。とくに下流側は、丸ノ内線が地上に現れ、そのそばをJRの電車が通り過ぎるというユニークなスポットとなっている。
聖橋の南詰から神田川沿いを神田淡路町2丁目にくだる坂を淡路坂という。もとは坂上の神田川土手に面して太田姫稲荷社があり、その並びに鈴木淡路守の屋敷があったのでこの一帯を淡路町とよぶとともに坂の名前にもなったようだ。千代田区によって建てられた坂の説明書きにそうあった。
この坂をくだると、昌平橋がある。