株式戦略マル秘レポート/藤村哲也の「次のお宝株を探せ!」

半年で株価1.8倍になったエムスリー、まだ続く?(2ページ目)

今年2月に紹介してから半年余りで1.8倍になったエムスリー。この中間期の決算では上方修正となりました。医師会員を更に増加させるなど順調に推移しています。MRのネット化は製薬会社のコスト削減だけではなく、製薬会社と医療業界の癒着の改善にも繋がります。日本、米国、欧州、中国、韓国と世界にネットワークを拡げ合計で120万人もの医師パネルを持つ同社には今後も大きな成長が期待できるのではないでしょうか?

藤村 哲也

執筆者:藤村 哲也

株式ガイド

  • Comment Page Icon

新規事業も好調

また他の事業も好調です。例えば2009年に買収した子会社のメビックス。同社は発売後の薬剤を対象とした臨床研究支援において日本でNo1の企業です。新薬の効能を図るためには発売前だけではなく、発売後の調査も重要になります。こうした調査には従来はSMO(治験実施施設管理機関)が医療機関に営業をかけて、多くの医療機関の協力を得て治験に入ることも多く、結果医療機関が比較的受身になり、患者から治験結果を集めるのに時間がかかるなど効率にも問題がありました。

同社が始めた新サービス「治験君」はエムスリーの「m3.com」の21万人ものドクターネットワークに告知することで治験に積極的な医療機関を見つけることが可能になりました。ITスキルの高い、積極的な医療機関が参加することで早く、多くの症例が集まりことが可能になります。現在SMOの市場規模は500億円と言われていますが、より多くのシェアを取ることが期待されています。

海外市場も順調に開拓

MRのネット化については世界的な傾向でもあります。製薬会社は多額の開発費が業績を圧迫しており、MRをネットチャンネルにして、コストを減らそうとしているのです。会員数が順調に増加しているのが米国です。医師会員数は前年同期比5.2万人増加の17.7万人となり40%を超える増加率となっています。

また英国で18.5万人以上が登録する医師向けポータルサイト「Doctors.net.uk」の買収をしました。すでに18.5万人の経営規模があることもあり、ゆっくりと同社のノウハウを注入しながらこの英国を足がかりに欧州での実績を固めていきそうです。

現在の活動エリアは米国、欧州、中国・韓国と世界に拡がっており、合計120万人もの医師パネルを構築しています。さらに9月には,アジア新興国を中心とした45ヶ国以上の消費者への調査パネルを持つエーアイ‐ピー社と資本業務協定を結ぶなど、積極的に海外展開を図っています。

現在、同社は36万円前後で購入が可能です。PERは46倍程で決して割安ではありませんが、今後の業績拡大への大きな期待を考えるとまだまだ株価上昇が期待できるのではないでしょうか?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます