リフォーム費用/リフォーム予算・相場とその読み方

無駄な出費をしない!リフォーム費用プランのコツ(2ページ目)

リフォームにかけるお金は少ない方がいい、でもせっかくリフォームするのだから少しでも豪華にしたい。そんな思いが交錯して、やっと決断した結果に「あれ?」と拍子抜けしてしまう施主も少なくないとか……。今回はリフォームのお金の掛け方で失敗しないための大切なポイントをご紹介します。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド



オプションの要・不要にしっかり白黒つける

前ページでは問題意識の高い部分ではケチらずに、しっかりと必要なお金を掛けるべきであるとご紹介しました。だからと言って、何でもかんでも付けてしまえばいいというものでもありません。予算という制約がある以上、削るべきところはしっかりと削っておきたいものです。

予算を削るときに見直してもらいたいのが「オプション類」です。特に住宅設備では多種多様なニーズに対応すべく、住まい手の利便性を考えたオプションが豊富に用意されており、リフォームに対する期待感や、せっかくリフォームするのだから後悔したくないという思いが強すぎて、使わないオプションまで追加してしまうということだってあるのです。

あれこれ欲張りたいという気持ちもわかりますが、オプション類の多くは簡単に取り外せるものではなく、しかも返品できないものばかりですので、こういったアイテムをじっくりと選んでおくことが費用対効果を高め、満足度の高いリフォームをするために欠かせないことなのです。オプション類の多い住宅設備などを選ぶ場合には、可能な限りショールームなどに足を運び、その使い勝手をよく理解した上で選択すべきなのです。そうすれば必然的に無駄遣い感がなくなっていくものです。

見積書とカタログだけの打合せではもったいない

パース

見積書やカタログの他に「パース」を加えてもらえば、リフォーム後の仕上がりをしっかりと想像できるようになります。上記程度の線画でも十分イメージできますから、業者に作成を依頼してみましょう。

リフォームの見積り書にはいろいろな情報が詰まっています。複数の業者から見積りをもらう「相見積り」においても、業者選定の大きな手がかりとなるのが「見積書」です。「カタログ」などと照らし合わせ、工事の内訳について詳しく記載されているか、工事単価は適切か、などを見極めていくためなのですが、満足度の高いリフォームをするためにはもう一つ注目しておいた方がよい資料があります。

それは「図面」です。工事範囲を明確にする意味においても非常に重要ですが、工事に慣れていない施主にとっては「パース」でリフォーム全体のイメージを見せてもらった方が無難です。特に間取りや内装デザインの変更といったリフォームの場合、素人が頭の中でリフォーム後の仕上がりを想像しながら打ち合わせすることはまず不可能です。図面やパースといった資料を最大限活用して、仕上がりに対して主体的に意見できるような打ち合わせを重ねることで、自らのリフォームイメージに近いものを実現させることができるようになります。

無駄遣いリフォームの解消にはギャップの解消から

自分の考えていたイメージと現実の差をできるだけ埋めることがリフォームの満足度に影響しますから、今回ご紹介したポイントについてリフォーム前にもう一度チェックして、「上手なお金の使い方をした!」と後から思えるリフォームにしていただきたいと思います。


匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます