名古屋の観光・旅行/名古屋のおすすめスポット

築90年の歴史的建造物+庭園・揚輝荘

揚輝荘は名古屋の人気スポット・覚王山の一画にある歴史ある邸宅。大正後期から昭和初期に作られ、広大な庭園の中に、個性的な建造物がいくつも点在する。秋は紅葉の名所としても見ごたえあり。歴史や建築に興味のある人は是非!

大竹 敏之

執筆者:大竹 敏之

名古屋ガイド

松坂屋初代社長が建てた市内屈指の郊外別荘

揚輝荘

建築と庭園を合わせて楽しめる。写真は市松模様の床がユニークな伴華楼の室内

揚輝荘(ようきそう)は名古屋の人気スポット、覚王山の一画にある、市内屈指の郊外別荘。松坂屋の初代社長 伊藤次郎左衛門祐民によって大正後期から昭和初期に作られ、最盛期には1万坪もの広大な庭園の中に、30数棟の個性的な建造物が点在しました。

およそ90年たった現在は、規模は1/3ほどとなっていますが見どころはいっぱい。2006年に名古屋市に寄贈され、2007年から一般公開されるようになりました。歴史好き、建築好きの人にとっては見逃せないスポットとして知る人ぞ知る人気を集めています。

 

覚王山

名古屋の人気スポット、覚王山(かくおうざん)の散策と合わせて楽しみたい

揚輝荘の入り口は地下鉄覚王山駅から歩いて約10分。エスニック+アートをテーマにした個性的な雑貨店や飲食店が建ち並ぶ商店街が続くアプローチは、ショップ巡りもあわせて楽しめます。





建物内の見学もできる水・土のガイドツアー

普段は庭園の散策に限られますが、毎週水・土にはボランティアスタッフによるガイドツアーがあり(要予約。1日4回 定員16名。ただし定員に空きのある場合は当日飛び込みでも参加可)、主要な建物の中に入ることができます。揚輝荘の主役はやはり建築。是非、ガイドツアーに参加することをオススメします。

まず最初の見どころは伴華楼(ばんがろう)。バンガローの語源となったインド バンガロール独特の入り口に広い軒先のある建築様式を模したことからこの名前がついています。
揚輝荘

バンガローの語源となったインド バンガロール独特の建築様式。入り口の広い軒先が一番の特徴

もともと尾張徳川家の茶室だった建物を移築したものですが、1、2階に洋室が増築され、和洋折衷の個性あふれる建物となっています。まず目を引くのが、うろこ壁の外壁と白黒が格子になった市松模様のエントツ。ジブリアニメに出てきそうな、時代・国籍不明の建物のようです。
揚輝荘

うろこ壁とえんとつの市松模様がユニーク


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます