インテリアコーディネート/スタイル別コーディネート術

インドアグリーンに挑戦!ミニ盆栽編

インテリアに植物があると豊かで潤いを感じます。今風のインテリアにも合う、ミニ盆栽作ってみませんか。自然の風景を再現した盆栽は、眺めるだけでも、心が休まります。

執筆者:鈴木 理恵子

今、盆栽が人気です。園芸店のみならずインテリアショップでも見かけるようになりました。盆栽といっても、どっしりとした格式の高い盆栽ではなく、軽やかで小ぶりのもの。「盆栽ってこんなにお洒落なの?!」とガイドも欲しくなり、盆栽を作ってみました。

鉢と植物選びはイメージが大事

参考にしたのは「景色盆栽」日東書院という本。盆栽つくりにはいろいろと揃える道具はありますが、ガイドは手近にあるもので対応しています。
  • 小さなスコップ
  • 生け花用の花はさみ
  • 割り箸
  • 鉢底ネット
を使いました。

ミニ盆栽

もみじをメインに玉竜を添えることに。鉢はシンプルな方形をチョイス。ナチュラル感を出すなら素焼き風なものでも。

盆栽の印象を左右するのは鉢と植える植物。ガイド宅は和と中国趣味がミックスする落ち着いたインテリアを目指しています。今回はそんなインテリアにマッチし、夏らしい涼やかなイメージして作ることにしました。

鉢は、シンプルでモダンなもので、柔らかな乳白色の鉢。全体のイメージは、「川のせせらきが聞こえる山の小道を」。なので、植物は黄緑がきれいなもみじと小さな玉竜、それに石のコンビネーションに決定。

 


次ページでは手順をご紹介しますね。
意外と簡単? ミニ盆栽>>
 

あわせて読みたい

あなたにオススメ