ベビー用品/おすすめベビー用品

赤ちゃんの安全グッズ(2ページ目)

赤ちゃんとの暮らしに便利なベビーゲートや、いたずら防止用の各種ロックなどのおすすめの安全グッズをご紹介します。

田中 梨香

田中 梨香

ベビー用品 ガイド

某大手ベビー用品専門店のスタッフとして7年間勤務。プレママやパパ・ママ向けに、数多くのベビー用品選びのアドバイスをしてきた経験を持つ。2児の母。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ベビーサークル

ファルスカ ウッドプレイペン

充分にハイハイさせてあげることも大事なので、ずっと入れっぱなしは避けた方がよい

次にご紹介したいのが「ベビーサークル」です。赤ちゃんをサークルの中に入れておけば、まずいたずらすることはないので安心です。

種類としては、布製と木製、プラスチック製とあり、布製は拡張することができませんが、後の2つは、各商品専用の拡張パネルが売っていれば、拡張することが可能です。ただし、お子さんによっては嫌がる子もいますので、部屋の大きさが対応できるなら、できるだけ拡張してあげたり、始めはママも一緒にサークルの中で遊んで、慣らしてあげた方がいいかもしれません。値段は5000円台~1万円ぐらいまでです。

プレイマット

プレイマット

あまり安い商品だと、きちんとはまらず隙間ができてしまうことも

赤ちゃんが床に頭をぶつけても痛くないようにというのと、マンションにお住まい方の場合、階下の人に音が響かないようにということで、プレイマットを敷く人が多いです。

プレイマットの素材は、布、コルク、EVA素材と大きく3つありますが、EVA素材のマットを買う人が多いです。ただし、コルクとEVA素材の場合は、床暖房や、ホットカーペットの上では使えませんのでご注意くださいね。 


>> その他の安全グッズをご紹介!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます