横浜の観光・旅行

3年に1度、横浜で開催!ヨコハマトリエンナーレ2011(2ページ目)

現代美術の国際展覧会・ヨコハマトリエンナーレ2011が、2011年8月6日(土)~11月6日(日)まで開催。タイトルは「OUR MAGIC HOUR─世界はどこまで知ることができるか?─」で、メイン会場となるのは横浜美術館と日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)。どのような展覧会となるのか、見どころを紹介いたします。

田辺 紫

執筆者:田辺 紫

横浜ガイド


作品同士の組み合わせで、新しい見方を発見
横浜トリエンナーレ 横浜美術館会場

横浜美術館会場では、現代美術作品同士はもちろん、横浜美術館所蔵の古い作品との「組み合わせの妙」が楽しめる展示となっています。
入口に入ると、うずまきがたくさん!undefinedこちらは、ひとり人の衣類をすべて糸状にほどいてぐるぐる巻きにした作品。仏教における煩悩の数である、108人分がうずまき状に並べてあります。一つひとつをよく見ると、洋服のタグがしおりのように挟まれています。YIN Xiuzhen《One Sentence》2011

入口に入ると、うずまきがたくさん! こちらは、一人ひとりの衣類をすべて糸状にほどいてぐるぐる巻きにした作品。仏教における煩悩の数である、108人分がうずまき状に並べてあります。一つひとつをよく見ると、洋服のタグがしおりのように挟まれています。YIN Xiuzhen《One Sentence》2011

透明な迷路の中心には1台の電話が置いてあります。これ、オノ・ヨーコさんから突然電話がかかってくるというハッピーな作品。たまたま居合わせて、オノ・ヨーコさんとお話できるラッキーな方は誰でしょうか!?undefinedONO Yoko《TELEPHONE IN MAZE》2011

透明な迷路の中心には1台の電話が置いてあります。これ、オノ・ヨーコさんから突然電話がかかってくるというハッピーな作品。たまたま居合わせて、オノ・ヨーコさんとお話できるラッキーな方は誰でしょうか!? ONO Yoko《TELEPHONE IN MAZE》2011

左:画鋲を壁に刺して長方形を作った冨井大裕の作品。TOMII Motohiro《Gold Finger》と、2800万個のイミテーションダイヤの山の中に本物が隠れているというウィルフレド・プリエトの作品。Wilfredo PRIETO《One》2008 右:何もない部屋に入ると、丸めたティッシュペーパーが動き始めて……!今村遼佑《森と床にひび割れと出来事について》2011

左:画鋲を壁に刺して長方形を作った冨井大裕の作品。TOMII Motohiro《Gold Finger》と、2800万個のイミテーションダイヤの山の中に本物が隠れているというウィルフレド・プリエトの作品。Wilfredo PRIETO《One》2008 右:何もない部屋に入ると、丸めたティッシュペーパーが動き始めて……!今村遼佑《森と床にひび割れと出来事について》2011

工事現場の足場から、オルガンの音色が!undefined特殊な環境を作りだすマッシモ・バルトリーニの作品。古代エジプトのコプト織裂、蝶々の羽で描かれたステンドグラスのようなダミアン・ハースト《知識の木》、骸骨が腰かけているチョン・ジュンホ《彌勒菩薩半半跏思惟像》が一緒に展示されていて、生と死をひしひしと感じる空間。Massimo BARTOLINI《Organi》2008

工事現場の足場から、オルガンの音色が! 特殊な環境を作りだすマッシモ・バルトリーニの作品。古代エジプトのコプト織裂、蝶々の羽で描かれたステンドグラスのようなダミアン・ハースト《知識の木》、骸骨が腰かけているチョン・ジュンホ《彌勒菩薩半半跏思惟像》が一緒に展示されていて、生と死をひしひしと感じる空間。Massimo BARTOLINI《Organi》2008

一番ビビビっときたのは、雷神像(鎌倉時代・作者不明)と杉本博司《放電場128》の組み合わせ。「神秘域(かみひそみいき)」という題がつけられたゾーンに展示されていて、ほかにも杉本博司の作品と骨董品や隕石、化石が並びます。

このほか、横尾忠則の「Y字路」シリーズの絵画や荒木経惟の大渦時(=マジック・アワー)を撮影した作品が並ぶゾーン、イサム・ノグチの円環状の彫刻シリーズ《真夜中の太陽》と、八木良太の球体の作品《SOUND SPHERE》など丸い作品が集められたゾーン、湯本豪一コレクションの妖怪グッズが並ぶゾーンなど、作品同士が呼応するような工夫がなされています。

儀式のようなパフォーマンス(ジェイムス・リー・バイヤース)や壁に新作を描くパフォーマンス(佐藤 允 ※8月10日まで)、真っ白な壁だけの作品(嵯峨篤)、「搬入の途中?」のような作品(田中功起)、新聞(しかも広島の中国新聞)が無造作に置いてある作品(岩崎貴宏)、スーパーマンの故郷である架空都市の模型(マイク・ケリー)、望遠鏡をのぞくと見える作品(岩崎貴宏)、通路にある作品(冨井大裕)など、「おや?」と思わせたり、その時でなければ出会えない作品があったり……。フロアマップをしっかり見て、見逃さないように! 「作品の新しい見方を探しながら、それぞれの感動を味わってください。

次ページは、もうひとつの会場である日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)を紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます