子どもがくれた「お金を貯める」チャンス
子どもを育てながら、一緒にコツコツお金を育てよう
子どもが生まれるまでは「2人で働いたお金=お小遣い」だった夫婦も、子どもが生まれるとそうは言っていられませんよね。でも、今まで「貯めグセ」がついていない人が、無理矢理節約モードに入ってもつまらないもの。
妊娠・出産は、それまで自由に使っていたお金を見直す、とても良い機会。今まで、忙しいからと後回しにしていたお金のことも、子どもがくれたチャンスと思って、しっかり向き合っていくことが大切です。子どもが大きくなったときの自分たちをイメージして、お金のプランを作ってみましょう。
子どもが生まれると、ライフプランはとても立てやすくなります。なぜかというと、子どもは、生まれて6年後は小学校、12年後は中学校、15年後は高校、18年後は大学……というように、お金が必要になる時期がはっきり分かりますから。そうすると、「小学校入学までにマイホームを買おう」など、新たな目標が見えてきます。貯金も目標に合わせて、無理なくコツコツ貯めたいですね。
しかし、スタート地点がわからなければ、ゴールが設定できません。では、今いくらお金があるでしょうか? 貯金、株、投資信託など、全部あわせていくらありますか? まずはそこからチェックしてみましょう。
今日からやること その1:
貯金通帳の残高を記帳。今お金が全部でいくらあるかをチェック!
「貯める」と「貯まる」は違う!
皆さんはよく「お金が貯まらないんです」とおっしゃいます。でも、お金は「貯まる」ものではなくて、「貯める」ものなんです。
「貯まる」というのは、入ってきたお金を何となく使った後に残ったお金の状態。「貯める」というのは、いくら入ってきたか、いくら使うかに関係なく、自分の意志でお金を残す行動。どちらがしっかりお金を貯められるかは、もうお分かりですね。
貯めたい、貯めたい、と思っていてもお金は貯まりません。お金が余ったら貯金しよう!というのも×です。収入の多い少ないに関係なく、貯められる人はちゃんと「貯める」という強い意志で貯めています。例えば、500円玉貯金をする、積み立て定期預金をするなど。
年収の高い夫婦は特に注意が必要です。子どもが生まれると、年収に比例するように、家、車、服装、おけいこごと、学校というように支出が増える傾向にあるからです。とくに、住宅ローン、教育費などは固定費ですので、途中でお金がピンチになったから、学校を転校するというわけにはいきません。日々の暮らしも、それなりに使ってしまうと貯金ができないばかりか、給料日前はクレジットカードで買い物をして、ボーナス払いで帳尻を合わせることになってしまいます。
大切なのは、「いくら収入があるか」よりも、「いくら残せるか」です。
あっ!と思った人は、早速今日から貯めるお金を決めましょう。貯金ができない人は、携帯電話のプラン見直しや、インターネットでの買い物、習慣でつい買うお菓子や雑貨、おけいこごとの会費などを見直してみましょう。
今日からやること その2:
生活を見直し、ムダがないかチェック! そのお金を積立てましょう。
>> 次のページは、いよいよ具体的なお金の貯め方です!