パリのファブリックの祭典“PARIS DECO OFF 2011”

LELIEVRE(ルリエーブル)ウィンドウディスプレーには、自転車が…
「Paris Deco Off(パリ・デコオフ)」とは、日本でもおなじみの「Christian Fischbacher.クリスチャンフィッシュバッハ(フィスバ)」、「creation Baumann(クリエーションバウマン)」、「SAHCOサコ」、「Osborne & Little(オズボーン&リトル)」、などの世界的な有力エディターが、パリ市内の自社ショールームにおいて、同時に新作発表を行うものです。各社ショールームが集約する4地区をシャトルバスで結ばれており、「メゾン・エ・オブジェ」を視察する世界のテキスタイル関係者が行き交います。ガイドもヴィクトワール広場地区とサン・ジェルマン・デ・プレを冷たい雨と風の中を散策しました。

ファブリックのショールームが並ぶ通り

サン・ジェルマン・デ・プレにも各社のショールームが…
左の写真、パリのパレ・ロワイヤルの近く、ヴィクトワール広場地区ある細い通りには、ファブリックのショールームが30店あまりのファブリックのショールームが軒を並べています。右の写真、もう一つがサン・ジェルマン・デ・プレ教会の裏手の一角にもショールームが連なります。家具ショップ“フラマン(FLAMANT)”のショールーもロータリーの手前にありますので、パリでのインテリアウォッチイングには欠かせない場所です。
次のページは「何故か!どのショップにも自転車のディスプレーが…」に続きます。