完成したリングノートの使い心地は?

完成したガイド納富のオリジナルのリングノート。B6横、ゴムバンド付き、110ページ。1140円

中紙の一つ、クラフト紙は落書きや打ち合わせ時のメモ書きに最適な気軽さがあります。ページの内訳は、コンケラー15枚、琥珀N25枚、クラフト紙15枚の計55枚
また、書籍用紙でもある琥珀Nで取材メモを取ると、書きやすく、ペンの滑りも良いので、取材はスムーズに進みました。表紙や裏表紙が固く、立ったままの筆記にも便利でした。コンケラーレイドは、紙の目が縦使い用になっているので、ノートを立て使いにして書くと、良い感じに書けます。ペンの紙へのあたりが少しだけ抵抗感があって、それが気持ちいいのです。
ガイド納富の「こだわりチェック」

岡本拓也氏プロデュースの革封筒ブランド「葉合せ」を表紙に使った贅沢なスペシャルバージョンも用意。中紙(コンケラー×4セット)込みで1万円
柔らかくて、しなやかな、葉合せの革は、細部まで見事に仕上げられていて、持っているだけで嬉しくなれるクオリティ。表紙、裏表紙の革の色、判型は選ぶ事ができます。まさに贅沢なリングノートですね。カキモリさんでは、現在、革表紙の廉価版も準備中だそうです。

コンケラーの紙を使ったリングノートなんて、見た事がありませんが、気持ちが引き締まる書き心地はなかなかのものです
色んな紙に向かい合えたのも、久しぶりの事で、楽しいものでした。安価であれ、身近なツールを自分に合わせて作る事は、とても気持ちが良く、尚且つ、生産性も上がるものなのです。ハイテックCコレトが人気なのも、多分同じ様な理由でしょう。
と、書いている間も、ガイド納富は、次に作る予定のB6サイズのリングノートを、どんな仕様にしようかと考えてニヤニヤしているのでした。
【SHOP DATA】
カキモリ
住所:東京都台東区蔵前4-20-12
TEL:03-3864-3898
休:月曜
営:11時~19時30分
【関連リンク】
・岡本拓也氏のペンケースを紹介したガイド記事はこちら
【最近の記事】
・PENCOとディズニーによるクラシカルで正統的な文房具
・2010年に買ったグッズで最も嬉しかったモノ特集
・万年筆を軽快に携帯するための最高のペンシース