雑貨/アジア・和雑貨

ベトナム・ハノイ 問屋街と市場巡り

まだまだ昔風情が残る歴史の町・ハノイ。かわいい雑貨というよりも、町で普通に見かける素朴な日用品に美を感じました。ハノイの普段暮らし、問屋街と市場を紹介します。

江澤 香織

執筆者:江澤 香織

雑貨ガイド

イメージ イメージ
イメージ イメージ
ベトナム・ハノイの街角


フランスの田舎に滞在していた頃、村にただ1軒、アジア惣菜の店がありました。 店を切り盛りしていたのはベトナム人のおじさん。同じアジア出身というだけで、 彼はいつも私によくしてくれ、お惣菜をオマケしてくれたり、 娘の話をしてくれたり。帰る頃にはほのかな友情さえ感じていました。 パリにはおいしいベトナム料理の店が結構あり、上京(?)の際には 必ずフォー(PHO ベトナムの麺料理)を食べていたほどでした。 私にとってベトナムはとても優しく温かく懐深く美味しい国、という印象だったのです。

だから、ベトナム・ハノイで迎えた朝、ハエのように群がる大量のバイクに、ただ呆然とするばかりでした。 次から次へとバイクの群れ。永遠に続くクラクションと排気ガス。 むっとうだるような熱気と大騒音。でもホーチミンはもっとすごいと聞きますから、まだまだ甘い。 こんな程度でへこたれてはいけないのかもしれません。 まあとにかく、信号まるで無視、交通違反し放題のバイクを避けながら、おそるおそる歩きます。 そして、当たり前だけど暑い。アジア度満点。たっぷり湿度を含んだ空気と人の熱気、バイクのガスで暑さは倍増。 私は貧血症なのです。ふらふら意識朦朧と歩いてるとバイクに轢かれる! 細い道でも容赦なく入ってきますから要注意です。 ハノイはまだクーラーや冷蔵庫が一般にあまり普及していないので、 暑い日はひたすら我慢するしかありません。土地勘のない人には、避難場所を見つけるにも一苦労。

さて、無理やり話をこのサイト仕様に戻しますが、「ベトナム雑貨」の人気もすでに定着。 刺繍ものとかバッチャン焼きの陶器とか、日本にもたくさん入ってきていて有名です。 かわいいものもいっぱいあるんだろうなあ(しかもいい店はクーラー効いてるんだろうなあ)と思いましたが、 今回は、もっと普通に暮らしの中で使われている、日常の道具が見たかったので、 いわゆる雑貨屋には行かず、熱気・異臭・騒音にヘトヘトになりながらも、ハノイの問屋街と市場をうだうだ探ってきました。

旧市街のブリキ通り

豊富な品揃え。結構目移りします
ハノイの繁華街ともいえる旧市街は、問屋街になっています。 各通りが、食器、楽器、紙、おもちゃなど、専門店に分類されていて、売っているのはそればっかり。 同じような店がずらっと並んだ状態。まあとっても分かりやすいことは確か。 まず最初に攻めたのはブリキ通りでした。ブリキやアルミの鍋やら箱やら意味不明な道具やら。 でもかわいいお菓子の型なんかもあって、結構夢中で物色。 歩道は狭くてガタガタで、無断駐車したバイクだらけなので、歩くには転ばないようひたすら注意。 あっち側に渡りたくても、バイクがいきなりびゅんびゅん。なかなか渡れなかったり。 店主はいびきを掻いて寝てたかと思うと、客の気配には意外と敏感で、気がつくと隣であれこれ言ってきます。 しかも日本人と分かると思いっきりふっかけてくる人もいます。 まずはベトナム語で「シンチャオ!」と挨拶。あとは言葉が分かんないので、 とりあえず紙とペンを取り出して、値段交渉が始まります。 大概最初は高い(といっても日本で考えれば安いんだけど)ので、思い切って値切る! ときには怒られることもあるけど、ひたすら笑顔で、マけてよウフフ♪を通してみました。 定価はないけど相場はあるので、何軒か店を見て、値段を比較してから買ったほうがいいかもしれません。 ベトナムドンは0が多いので混乱する・・・。落ち着いて、きちんと計算しましょう。 容赦なくぼったくられることもありますから。

問屋街の奥地をさらに捜索

食器屋や調理道具屋がちまちま並ぶエリア。妖しい輝きにワクワク! おもちゃ通りでは、なんちゃってキティちゃんがいたり、 ありえないほど時代遅れな戦闘ロボがいたり、 突っ込みどころは満載です。そんな中からたまに掘り出し物を発見すれば、喜びもひとしお。 紙通りは包装紙の種類が半端ではありません。前回のタイ旅行に もひけをとらないほど豊富です。 紙好きにはたまらないエリアでは。ブサイク柄にもそれなりの味があったりするので、 なかなか収穫ありです。ただ無造作に丸めて渡されるだけなので、 持って帰るための気配りが必要ですが。 さらにずんずん奥へ進んでいくと、市場が近いせいか、調理道具街にぶつかりました。 ヘボい合羽橋といったところでしょうか。しかしそのヘボさがたまらなくいとおしい。 もともとベトナムの「食」に興味のある私は、ここでまた多大な時間を費やすことになりました。 現代の風に追われて、だいぶ少なくなってきているようだけど、まだまだ洗練されていない、 素朴で大らかでちょっといい加減で、そして昔から使われているなじみの道具たちを探し求めます。 (最後のページで土産写真掲載)。

調理道具街のさらに裏には小さな細道があり、そこは食器通り。 バッチャン焼きなどのブランド品はほとんどなく、キッチュな陶やプラスチックのうつわ、 ガラスのコップなどが無造作にザクザクと、道端のカゴに放り込まれています。 中途半端に花の絵が描いてあったり、ギリギリ路線のダメ感が、異様にいい雰囲気を醸し出しています。 細く薄暗い路地の後ろめたさが、そのムードを一層盛り上げます。わーい、お宝発見! しかし、ここでもふっかけは健在。店主とは正々堂々と戦いましょう。 一般的に女性のほうが強い印象のベトナム。男性店主のほうが値切りやすいかも。 でも男性に値段を聞いていると、店の奥から奥さんらしき人が、ダメ!と目を光らせて合図してたり。 油断も隙もありません。 それから商品は恐ろしいほど埃がたかっています。 手が真っ黒になるのは言うまでもなく。お手拭き必須です。

以下は問屋街の様々な売り場の様子です。

かご かご
市場の近くにあったカゴ屋さん。


紙 紙
包装紙いろいろ。掘り出す楽しみあり。


袋 袋
豆など入ってる袋がいいなあ、と思ってたら、袋屋さんがありました。



ほうき
こんな風に自転車でほうきを売ってる人もいます。


次ページでは市場と生活用品の風景をご紹介
ブリキ通り ブリキ通り
ブリキ通り ブリキ通り
ブリキ通り ブリキ通り
食器街 食器街
食器街 食器街
食器街 食器街
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます