脳・神経の病気/脳梗塞・脳出血・くも膜下出血

くも膜下出血の原因と症状

毎年約1万4千人もの命を奪うくも膜下出血。2010年には巨人の木村コーチがこの病気で亡くなられてしまいました。くも膜下出血の原因と症状について、わかりやすく解説します。

菅原 道仁

執筆者:菅原 道仁

医師 / 家庭の医学ガイド

くも膜下出血とは

2010年4月2日、読売ジャイアンツの木村拓也コーチが、試合前の練習中に倒れ、4月7日帰らぬ人となりました。病名はくも膜下出血。くも膜下出血は現在でも年間約1万4千人の命を奪っており、医療が発達した現在でも怖い病気の一つです。

脳は複数の膜で包まれていますが、そのひとつが「くも膜」です。脳内の血管が破れ、くも膜の内側で出血してしまうことをくも膜下出血といいます。発症した場合は1/3の方々が亡くなってしまう怖い病気ですが、不治の病ではありません。病気の兆候に気づいた時点で、なるべく早く脳神経外科の専門医を受診することで、危険を回避できる可能性があがります。

くも膜下出血の原因

alt="*"

頭部CT検査。白く写っているのがくも膜下出血で、脳全体に広がっているのが分かります。頭部CTでの診断率は95%を越えていますが、ときにはCT検査で分からないくも膜下出血もあります

くも膜下出血は健康な人が突然なるような病気ではありません。自覚症状が何も出ない場合があるので、突然死として考えられていますが、もともと脳血管に異常がある場合がほとんどで、その異常な部分が破れることによって起きるのです。

原因の8割以上を占めるのが「脳動脈瘤」という血管のコブ。それ以外のものは稀ですが、血管そのものが突然裂けてしまうケースや、脳動静脈奇形や脳腫瘍が原因となることもあります。

脳動脈瘤は100人中2~3人にあると言われており、その破裂率は年間0.5~1%程度と言われています。

くも膜下出血の症状

alt="*"

真中にあるドーム状のふくらみが動脈瘤。これが破裂するとくも膜下出血を引き起こします

■代表的な症状:頭痛
くも膜下出血の代表的な症状は、何といっても頭痛です。頭痛の程度はさまざまですが、多くの場合、今までに感じた事がないくらい激しい痛みを訴えます。この頭痛は破裂をした瞬間におこり、場合によっては突然死の原因となることがあります。約半数の方が意識を失いますが、なかには意識を失わずに頭痛の症状だけを感じる場合もあります。

■まれに見られる症状:首の後ろの痛み・瞼の違和感
ときには首の後ろの痛みを訴え、首が曲げられないという症状で病院に来られる方もいます。

また、特殊なケースでは、頭痛もなく、突然、片側の瞼が下がることがあります。これは脳動脈瘤が瞼を動かす神経(動眼神経)を圧迫してしまうことによって起きる症状です。

上記のような症状が起きた場合は、速やかに脳神経外科を受診しましょう。早期治療で、最悪のケースを回避することができるのです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます