リフォーム費用/リフォーム費用関連情報

リフォームのプロが教える業者選びのコツ

相見積りは意外と難しいものです。特に良い業者と悪い業者を見分けるにはどのようにしたらよいのでしょうか。今回は業者選定の裏側を知るプロにお話を聞いてみました。ズバリ業者選びのコツをご紹介します。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド

リフォームを検討するときは「相見積り」を取りなさい、と良く言われます。定価表示がなく、人それぞれ異なる場所で、全く状況の違う建物を扱う訳ですから、業者から提示される見積金額が適正なのかどうか、素人の方では判断できません。そこで「相見積り」の登場となる訳ですが、実際に「相見積り」して業者を選んだのにリフォームが上手くいかなかったと後悔される方も少なくありません。

そこで今回は、リフォーム業者の検索サイト「HomeClip」(現在はサービス終了)を運営している株式会社ホームクリップの営業開発部長小島康伸氏に、リフォーム業者を選ぶときのポイントなどを取材してみました。これからリフォームを検討する方は必見です。

ユーザーが見落としがちな「追加費用」「養生」

ホームクリップ小島氏
株式会社ホームクリップ営業開発部長の小島康伸氏。業者選定サイト「HomeClip」の立ち上げから今日まで、施主が抱えるリフォーム不安の解消に取り組んでいる。
大野:この度はお忙しいところありがとうございます。ホームクリップさんは2001年から中立的な業者選定サイトとして運営されておりますが、2006年8月22日に大幅にリニューアルされましたよね。

ホームクリップ小島氏(以下「小島」):サイト展開をして5年以上になりますが、まだまだリフォームという業界に対する一般ユーザー様の不安は解消しきれていないと思っています。そこで、もっと踏み込んだ業者選択を提供する必要があると判断し、今回のサイトリニューアルにつながったわけです。

大野:ホームクリップを利用される一般ユーザーの声として、最近目立ったものとかありますか?

小島:先日、弊社のプレスリリース「リフォームに関する生活者意識調査結果」でも発表したのですが、やはり「価格不透明」「会社不安」「施工不安」というものは相変わらずですね。特に興味深いのは、リフォーム業者との打ち合わせ前の段階では「利用ユーザーの評価」や「施工実績」などを見ながら、良心的な価格を提示してくれそうな業者を探しているのに対し、契約・依頼の段階になると施工力や価格面はもちろんのこと、アフターフォローのしっかりしている面倒見の良さそうな業者を選ぶ傾向があるところです。やはりリフォームというものは、ほぼ100%その後の付き合いが発生するものですからね。

大野:逆にユーザーが意外と見落としているという点はありますか?

小島:「追加工事費用」「養生」については意外と利用者の関心が薄いようです。確かにこれは、リフォーム工事を始めてみないとわからない部分であり、結構トラブルになりやすい部分なのですが、むしろ実際に経験した方でないとそこまで気が回らないのではないでしょうか。
※養生(ようじょう)とは、工事中に建物が汚れたり、近隣に塗料が飛散しないように覆いなどを掛けて保護すること。

施主の思いを理解してくれる業者は数少ない!?

ホームクリップトップ画面
業者を地域やリフォームの得意分野によって探せて、業者比較のしやすいサイト「HomeClip」。
大野:そういった点についても、リフォーム初心者の施主に対して、親切丁寧に対応するリフォーム業者は、まだまだ少ないと言うことでしょうか?

小島:例えば「契約書」すらきちんと取り交わしていないリフォーム業者もありますね。お客様から見れば、口約束で高額商品を購入するということは理解できないはずですがね。契約書に限らず、お客様の常識とリフォーム業者の常識のギャップは大きいですね。弊社サイトでは、今回のリニューアル時に「満足宣言項目」というお客様に対して必ず実施すること、約束することを、会社毎にお見せしております。このように、施主側がリフォーム業者の約束事項、宣言事項をもっと突っ込んで聞いてみて、その対応の仕方で業者をふるいにかけていくしかないでしょうね。

大野:なるほど。口先だけの業者や、安請け合いするわりに対応してくれない無責任な業者をここで見抜くという訳ですね。

小島:それから「保証書」を発行しているリフォーム業者も少ないですね。お客様の声で多いのが「長期保証」のご要望なんです。リフォームという仕事柄、永久保証は難しいでしょうが、できるだけ長期の保証を、しかも信頼の証として「書面での保証書」を求めている施主に対して、まだ口約束で十分だと考えているリフォーム業者さんも多くいます。

大野:施主だけでなく業者にとっても責任の範囲、免責事項を明確にするために「保証書」は有効だと思うのですが……。

小島:私もその通りだと思うのですが、やはりそういった点でもリフォームという業界は立ち遅れていると言うべきなのかもしれませんね。

次のページでは、リフォームを依頼したお客様の「本音」と「建前」について迫ります。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます