タイルと乱形石で落ち着いたアプローチにするなら20万~

天然の乱形石材は和風・洋風どちらにも違和感なく溶け込みます。(画像提供:エスビック株式会社)
一般的には門扉から玄関までをタイルで仕上げたり、乱形石などで曲線のあるアプローチにすることで庭に広がりが出て、草花を楽しむゆとりが生まれてくるのです。
さらに色や柄の違うタイルや敷石を部分的に使うことで、ゆとりと遊び心を感じさせる空間も演出できます。こだわった庭園を作りたいのであれば、「デザインスケッチ」や「パース図」といった参考になる書面をリフォーム業者に作成してもらい、自分のイメージや予算と照らし合わせながらプランニングしてもらう方が良いでしょう。
【タイル床への概算リフォーム費用】 20万~35万円程度
【乱形石床への概算リフォーム費用】 25万~40万円程度
※いずれも施工面積10m²前後を想定。
ウッドデッキでくつろぐリフォームは35万~

ウッドデッキで心地よい風を感じながらティータイム。とっても贅沢な時間です。(画像提供:YKKAP株式会社)
自然の風合いを求めるのであればやはり天然木のものを採用したいところです。最近では防腐・防蟻処理など耐久性を考慮したものも増えてきており、メンテナンスがしやすいものになっています。
しかしやはりお手入れが気になるという方には「人工木」のウッドデッキもあります。木質感もあり、水や汚れ、シロアリ食害などが少なく、またカラーリングも選べるため、こちらも人気があります。

予算を立てる際に見落としがちなガーデンファニチャー。上記商品のメーカー希望価格は87,570円。(画像提供:株式会社LIXIL)
ただ気をつけておきたいのは、ウッドデッキに揃える屋外家具(ベンチやテーブル)などの費用を見落としがちなので、あらかじめ予算の中に入れておくようにしましょう。
【ウッドデッキの概算リフォーム費用】
天然木タイプの場合 35万~120万円程度
人工木タイプの場合 60万~150万円程度
※間口3,600mm×出幅2,700mmを想定。
※既存敷地の整地・廃材処分費、ウッドデッキ組立費含む。
今回はエクステリアリフォームの一例をご紹介しました。部分的にリフォームを始めることもできますし、統一感にこだわって、一気に庭全体をリフォームすることもできます。どちらにしてもリフォーム業者としっかりとした打ち合わせを重ねて、我が家だけのオリジナルなガーデン空間を手に入れてください。
(関連記事)
・「実例に学ぶ!ウッドデッキのリフォーム予算」
・「バルコニーをリフォームでもっと気持ち良く」