/その他の薬

早く治したい!水虫の薬の使い方

梅雨時期から夏の暑き時期にかけて、水虫の患者が増えているようです。秋になって、見た目には治ったと思っても完全に治るまで治療が必要です!今回は、水虫の薬の使い方について紹介します。

三上 彰貴子

執筆者:三上 彰貴子

薬剤師 / 薬ガイド

水虫の薬について教えてください

なるべく皮膚科で診てもらいましょう
Q:先日、プールに行ってから、足の裏がかゆく、皮がむけてきたので水虫になってしまったように思います。

近くの皮膚科はいつも混んでいたので、薬局で水虫の薬を買って治そうと思います。何か注意することはありますか?

A:はい。まず、水虫かな?と思ったら皮膚科に行って、本当に水虫かどうか検査してもらうことをお勧めします。検査は、顕微鏡で菌が存在するかどうかを見るものです。

水虫かな?という自己判断で間違って薬を使ってしまうと、症状が悪化したり、治らないこともあります。

また、市販の水虫薬を使っていて、皮膚科にかかると、稀に菌が検出されないことがあります。皮膚科に行く前の数日間は、市販の水虫薬の使用をやめておくことが望ましいでしょう。

水虫とは?

水虫は、白癬菌(はくせんきん)と呼ばれる真菌(しんきん:カビの一種)が、足の指や裏などの皮膚に感染し、角質層で増殖することによる真菌感染症の一種です。爪や手に感染することもあります。また、多くの場合、強いかゆみがみられます。

※「たむし」は、水虫と同じ白癬菌の感染によるものです。ただ、特に顔から足の甲までの体の皮膚に感染したものを「たむし」といいます。

症状は、カサカサしたりひび割れているなどの乾燥するタイプと、水泡が破れてきたり、ジクジクして湿っているような状態(びらん)のジクジクタイプがあります。

水虫の薬の使い方

水虫は真菌の感染ですが、自分の免疫で治ることはほとんどありません。そのため、きちんと薬を使うことが必要です。

薬を塗る前に、患部をきれいに洗って水分をふき取ります(水虫用の石鹸も販売されていますね)。そして、患部より少し広めに薬を塗っていきます。塗り方は、まず病変の周り(患部と普通の皮膚の境目ぐらい)から塗ります。それから患部になるべくすりこむように塗ります。逆に患部から塗って、塗り広げると感染が広がることがあるといわれています(病変ではなく、境目に菌が多く存在するためです)。

※少し広めに塗ります。指の間の水虫の場合、足先1/3程度は塗る方がいいと言われますが、どの程度広げるかは症状によっても異なりますので、心配な場合は医師の指示に従ってください。

塗った後は、乾燥させすぎないように、また他にうつさないようにするためにも靴下を履くほうが良いようです。

患部はいつも清潔にして、湿った状態にしないようにしましょう。しかし、過度の乾燥はひび割れをおこして、そこからさらに感染が広がってしまうこともありますので気をつけてください。

また、2週間から1ヶ月ぐらいで見た目がきれいになって治ったと思っても、そこから2週間ぐらい(2ヶ月といっている医師もいます)は、薬を継続的に使うようにしましょう。表面上はきれいになっても、皮膚の下に白癬菌が残っている場合がありますので、よく薬をすり込み、完全に菌がなくなるまできちんと治療しましょう。

なお、症状や医師の判断によって、治療方針が上記と異なる場合もありますので、医師と相談の上、ご自身にあった治療を行ってください。

<*ネット上での診断・相談は診察ができないことから行えません。この記事は実際の薬局での会話をもとに構成したものです。相談が必要な方は、医師や薬剤師に実際にお聞きください。

【参考リンク先】
水虫.com>バイエル薬品株式会社
水虫ちゃんねる>Foot Week研究会(監修)、ヤンセンファーマ株式会社(運営)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます