直腸がんの初期症状「下血」……痔と見分け方が難しく見過ごしも
便通異常や下血などの不安な症状があった場合、自己判断せずに病院受診することが大切です
直腸がんの代表的な初期症状は下血、つまり肛門からの出血です。がんの表面は血管が豊富で組織ももろいため、便が通過する際のちょっとした刺激がきっかけで出血します。
逆に考えると初期症状がわかりやすい疾患といえるのですが、便のことは恥ずかしさもあり相談しづらいことに加え、肛門からの出血は痔でも同じように見られる症状のため「きっと痔からの出血だろう」と軽く考えて見過ごされることも少なくありません。
便に血が混じったり、肛門から出血するということは、通常の状態ではないので、下血の症状が見られた時には痔だと自己判断したり、見分け方に悩んだりせず、必ず医師の診察を受けることが大切です。
直腸がんの初期症状は「貧血」……めまい・ふらつき・倦怠感
一方「便の様子なんてじっくり見ない」という方もいらっしゃると思います。直腸に限らず消化管のがんからの出血は少しずつ生じるため、出血に伴う激烈な症状は出ません。しかし、じわじわとした出血がある程度の期間続くと、貧血の出現や進行となって現れてきます。貧血の症状はめまいやふらつき、全身倦怠感のほか、下まぶたの裏(眼瞼結膜)の色や顔色が白っぽくなるということも見られます。健康診断を毎年受けているならば、ここ数年の赤血球数とヘモグロビン(Hb)、ヘマトクリット(Ht)の数値の推移を見てみてください。これらが急速に下がっている場合は、結果報告書にも指示が記載されていると思いますが、医師の診察を受けることをおすすめします。
なお、医療機関ではいきなり大腸カメラや注腸造影検査などの大がかりな検査をすることはありません。基本的には、まず検便で便潜血の有無を検査。便を一部採取して血が混じっていないかをチェックするだけの体に負担のない検査なので、安心して病院に行ってください。
直腸がんが進行した場合の症状……下痢・便秘・細い便
直腸がんが進行すると、便の通過障害に伴う症状が出てきます。直腸という管の中に新しく「できもの」ができるため、便の通過が悪くなるのです。便の通過障害に伴う症状はさまざまですが、代表的なものは、繰り返す下痢と便秘、そして「便柱狭小」といわれる便が細くなる症状です。
快便の例として「バナナ状」という表現がしばしば使われますが、ある程度の太さと固さを保った便が定期的に出ることは、腸の健康を示す大切な指標。便の形だけでも、異常がないか注意して観察するようにしましょう。
肛門からの出血・便の異常など、違和感は早めの受診・治療が大切
「男性の医師には相談しづらい」という女性の方もいらっしゃると思います。そんなときは女性専用外来の活用を
便のことや下のことは相談しづらいと感じる方が多いようですが、私たち医師は仕事として日常的に患者さんに接しています。何か異常を感じた場合は恥ずかしがらずに早めに受診することをおすすめします。
女性の場合は、最近では女医さんや女性スタッフのみの女性向け外来やクリニック、検診日の設定も増えています。そういった情報を入手するのにインターネットは非常に有力な武器になります。
あなた自身の健康はあなた自身が守るという気持ちで、体調の不調を放置せず、医師への早めの相談を心がけてください。
【関連記事】