リフォーム費用/リフォーム費用関連情報

優柔不断と難癖クレームでリフォーム失敗!

少しでも安くリフォームしたいと思う気持ちはわかりますが、金額を提示する業者と上手く付き合えてこそリーズナブルなリフォームが実現できるものです。今回は業者に聞いた「値引きNG客」についてご紹介します。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド

打ち合わせ中
理想のリフォームを少しでも安く手に入れたいという思いは理解できますが、度を過ぎた値下げ交渉ではトラブルを誘発します。
リフォームに限らず、誰しも「良いものをより安く」導入したいと思うものです。特に我が家の工事に関わることになると、思い入れも人一倍強くなり、ついつい価格のことが気になってしまい、気がついたら業者と言い争いになってしまう方もいるようです。

今回はいつもと少し目線を変えて、リフォーム業者の方々から聞いた「こんな客は値引きしたくない」という話を参考に記事をまとめました。金額を積算する側の本音を参考にして、少しでも有利な価格交渉ができるようにしましょう。

プランがなかなか決まらない優柔不断はNG

リフォーム専業の会社に勤めるAさんは、今日も施主との打ち合わせに出かけていきました。この施主は、築20年の家について相談に乗って欲しいということで、打ち合わせが始まってからすでに9回目の訪問です。

施主が予算内でできるだけ家族の要望を満たすプランを作りたいというので、あれこれ悩むことを繰り返し、なかなか工事内容が決定できずにいました。そしてやっと、Aさんは練りに練ったプランをついに作り上げ、今日こそ施主に納得してもらえるのではという期待を胸に打ち合わせに臨みました。

ところが今回、過去の打ち合わせで却下されたはずのプランが再び浮上したり、家族の要望が急に変わったりと、やはり今回も話はまとまらず、挙句の果てには以前Aさんが提案したプランを再び持ち出し、このプランで予算内に収まるよう値引きをして欲しいという話も出てきました。

しかしAさんは、値引きをしてしまうと大きく工事原価を割り込んでしまうことに加え、ここで値引きをしたとしても、工事の途中でまた変更になるかもしれないと考え、やんわり値引きを断りながらこう伝えました。「家族の要望がまとまり、予算にゆとりが出てきてから、リフォームを検討した方がいいんじゃないですか?」

結局この後、Aさんがこの施主と打ち合わせをすることはありませんでした。時々Aさんの家の前を通りますが、相変わらずリフォームした形跡はありません。きっと家族間の意見もまとまらず、リフォーム業者にも敬遠されているのかもしれません。

「見積り無料」は業者の好意であることを認識すべし!

図面作成中
良心的な業者であればプランを強引に押しつけることなく、できるだけ施主の要望をかなえようと必死に対応してくれるものです。
一般的にリフォーム業者のチラシやホームページなどには、「見積り無料」という言葉が並んでいます。これは、業者が経費をかけずに見積りを作っているということではなく、施主に対して工事金額をしっかり明示することで、工事着工後の金銭トラブルを回避し、リフォームに対する抵抗感を取り除きたいという業者の事情であり、あくまでもリフォーム業者が好意として「見積りを無料にしている」に過ぎません。

リフォームはその工事内容が多種多様で、現場ごとに工法が違ったり、対応が異なったりするため、プランや見積りを作るだけでも結構な労力がかかっています。プランの度重なる変更は、これらの営業担当者の努力を一瞬にして無駄なものに変えてしまう恐れもあるため、「見積り無料」という言葉に安易に甘えて、むやみにプランを変更するのは考え物です。

リフォームは頻繁にできるものでもありませんから、慎重になる気持ちもわかりますが、かといっていつまでもプランが決定しないのは、施主だけでなくリフォーム業者も苦痛であるということを知っておきましょう。万が一、プランを大幅に変更する、あるいは何度も変更する可能性がある場合は、業者に最初から正確な見積り書を求めるのではなく、概算見積り額を提示してもらい、プランが固まってから正式な見積り書をもらうようにすれば、お互いに負担が少なくなるでしょう。

次のページでは、業者の弱みに付け込もうとして、信頼関係を壊してしまった事例についてご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます