そもそも更年期とは? 様々な不調が起こる50歳前後の10年間

更年期ってどんな症状?
エストロゲンが不足することで骨粗鬆症、高脂血症、脳梗塞・心筋梗塞など血管の病気のリスクが増加しますし、アルツハイマー病、萎縮性膣炎、性交痛、皮膚など、体(粘膜)が乾燥しやすくなるといった症状が起こります。
でも、それだけではありません。イライラ、めまい、ほてり、のぼせ、頭痛、動悸、息切れ、汗をかきやすい、不眠、情緒不安定、食欲がないといった自律神経失調症状が出現します。さらに、理由ははっきりわかっていないのですが、肩こり、腰痛、関節痛といった痛み、しびれ、めまい、残尿感や頻尿も起こります。つまり、こういった症状がいくつも、セットで起こるのが更年期です。
次のページでは、「更年期のセルフチェックと対策法」をご紹介します。