不妊症/不妊症の基礎知識・治療法・薬

睡眠障害は不妊の原因?(1)

睡眠不足が妊娠を妨げる原因になっているのではないか?という疑問について調べてみました。

執筆者:池上 文尋

世の中が便利になり、24時間営業のコンビニエンスストアや夜遅くまで営業している飲食店や深夜番組が充実するに従って、我々の生活はいつでも楽しい時間を過ごすことが出来るようになりました。しかし、一方、睡眠という側面から見ると非常に質の悪い睡眠や短い睡眠しか取れずに日常の生活に影響を与えているケースが増えています。

先日も日本大学医学部の内山真教授(精神神経医学)が不眠の問題で生じている日本の経済損失は年間約3兆4700億円と試算しているニュースが出ていましたが、睡眠不足による集中力の低下や仕事の遅刻・欠勤は社会問題になっています。

経済損失、年3兆5000億円 日大教授が試算(毎日新聞ニュース)

しかし、上記の中にはもっと我々にとって重要な「睡眠障害による妊娠への影響」という内容は入っておりません。そこで今回、オールアバウトではそれらについて書いていきたいと思います。
PCO
眠れない時ってほんとつらいですよね

睡眠の基礎知識


まずは睡眠の基礎知識を説明していきたいと思います。睡眠には2つのタイプがあるというのを知っている方も多いと思います。ひとつはノンレム睡眠、もうひとつはレム睡眠です。

レム(REM)という意味は(Rapid eye movement)の頭文字を取ってレムと言われています。レム睡眠は「からだの睡眠」と呼ばれています。このレム睡眠の時には人間の目を観察すると細かく左右に動いています。実際、見てみると気持ちが悪いくらいよく目が動いてます。男性の場合はレム睡眠の時に勃起します。それは勃起能力や射精能力を正常に発達させ,維持するのに重要であるとされています。
PCO
ノンレム睡眠を摂る事が快眠につながります。

そしてこれを利用したEDの検査があります。神経系や血管系あるいは勃起組織に器質性障害があると、レム睡眠での勃起はおこらないので、それを利用して器質性インポテンスと機能性インポテンスを鑑別することが出来るということです。

もう1つのノンレム睡眠はレム睡眠のような眼球運動がありません。ノンレム睡眠は脳波によって4段階に分けられていますが、総じてぐっすりと眠っている状態を示します。よって「脳の睡眠」とも言われます。

睡眠がどのように推移していくのかを示した図は下記の通りです。

睡眠の推移(睡眠科学の基礎より)

眠り始めてすぐに深い睡眠(ノンレム睡眠)に移行し、一度レム睡眠になり、また深く眠って、そして朝に向けて徐々に浅くなっていく様子がわかりますよね。そして妊娠に影響を持つホルモン分泌とノンレム睡眠とは関係性が深いことがわかっています。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます