歯・口の病気/歯磨きの方法・歯ブラシ・歯磨き粉

おもしろオーラルケアグッズBEST5(3ページ目)

週刊アスキーとのコラボレーション企画の第2弾!「歯の健康」ガイドによる。街で見かけた面白オーラルケアグッズを使用してその感想を独断にて、ランキング形式にて紹介します。

丸山 和弘

丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康 ガイド

地域密着型の現役歯科医師。小さな子どもの虫歯予防からお年寄りの入れ歯相談まで、数多くの症例と日々向き合い、1995年より臨床一筋。虫歯、親知らず、口内炎、歯周病などを防ぎ、歯の健康を守るための基礎知識や、歯の治療に関する情報をわかりやすく解説します。

...続きを読む

第1位 エセンシア歯ブラシ除菌器

エセンシア歯ブラシ除菌器
使用後の歯ブラシを紫外線ランプで除菌してしまうというありそうでなかった商品
使用後の歯ブラシは、水で洗い流すだけでは、完全に歯周病菌や虫歯菌などは落としきれていないと考えられます。

さらに濡れたまま、使用後の歯ブラシをケースに入れると、次に使用する間に細菌が増殖している可能性もあり、あまり衛生的とはいえませんでした。歯の汚れを落とすには熱心でも、使用後の歯ブラシの管理まで、気を使っていないのが一般的です。

そこで、今回使用してみたのは、なんと使用後の歯ブラシに付着したままになっている細菌を紫外線で除菌してしまうという携帯用「歯ブラシ除菌器」です。

実際に使用してみると、歯磨き後に歯ブラシをこの除菌器にセットするだけで、自動的に約5分間の紫外線を歯ブラシの毛先に照射し、自動停止しました。単4型アルカリ乾電池2本で約1ヶ月使用可能との事。このシリーズのほかにも、カミソリなども収納できる家庭用も発売されています。

    デザイン★★★★☆
    機能性:★★★★☆
    アイデア:★★★★☆
  • サプライズ:★★★★★

  • 一口コメント
    確かに歯磨き後の歯ブラシは、見えない細菌の付着が気になります。口の中に入れるものだからこそ、少しでも衛生的に使いたいものです。今まで歯ブラシをケースにしまうだけだった方にオススメです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます